| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【55】

RE:やはり合法的遠隔かモーニング台は存在

大王イカ (2008年03月28日 15時41分)
>>正規パチンコ台においては確率が一定なので性能自体に好調・不調などの波はございません。

正確に言うとコレは正しくないはず。例えば時短、確変中の連荘は寝かせで調整しようと努力しているメーカーもある。

また、波についても変化がつくような努力をしている(研究している)。


遠隔ということを簡単に書かれるが、今のパチンコは確変を引いて連するかどうかで勝敗が決まる。たかだか50〜60%の継続率による紛れが全てです。

パチンコで勝つには展開が最も重要だと思います。

■ 219件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【64】

RE:やはり合法的遠隔かモーニング台は存在  評価

アイムハスラー (2008年03月29日 12時46分)

正規台であればどのような“展開”になるかは引き、つまりそれは結果の連続でしかないのですよ?

波というのは存在しません。
単に通常時はチャッカーに入りにくく当たりにくい通常抽選テーブル。
時短時はチャッカーに入りやすいが当たりにくい通常抽選テーブル。
確変時はチャッカーに入りやすく当たりやすい確変専用抽選テーブル。
ただそれだけで、各テーブルはプログラムされた確率が一定のままです。

確変テーブルに切り替わるには確変大当たりを引いてこなければならない。
しかし、それも引いた結果確変テーブルに移行するというだけに過ぎない。
それから連荘するかは通常大当たりか確変大当たりかで変わってきますし、時短中の引き戻し等もすべては引きなのです。

貴方は当たる前からどういう展開になるのかわかるのですか??わかりませんよね?
展開や波は結果なのです。

300回回したのに当たらない。これは300回ハズレを引いてしまったという300回の乱数抽選の結果!

20回回しただけで当たった。これは20回目で当たり引いて来れた。20回試行の抽選の結果。

毎回転の積み重ねが展開(結果)となり、それをグラフに表すと波のようになっていた。というに過ぎません。

展開が大事なのは当たりまえ。
展開が悪いと出ないわけでマイナス収支になってしまいますからね。
そんな話はしていませんよ。
機械的・数学的に疎い方ほどオカルトを信じてしまうんですよね。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら