| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【40】

RE:処罰対象になるのでしょうか?

補助人III (2008年03月17日 02時17分)
>いや・・当りはあったらしいです。でも極僅か。
>ハズレといっても、しょぼい景品は渡していたので、くじの対価は満たしているっと反発したみたい。

景表法に規定がありますよね。
それを満たしていなければまず景表法違反。
詐欺で立件されたとなれば、相当えげつない条件だったんじゃないですかね。

あと、例えばパチンコでありえないような釘の状態にしていて(1000円で1回回るか回らないかとか)明らかに釘が歪みきってることが視認された場合、まず風適法に引っ掛かりますよね。
で、その中でサクラの存在が証明されて、悪質と認定されれば詐欺の構成要素は満たされるかもしれませんね。

■ 55件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【41】

RE:処罰対象になるのでしょうか?  評価

へたれ青どん好き (2008年03月17日 02時26分)

>景表法に規定がありますよね。
>それを満たしていなければまず景表法違反。

たまごっちは当時大人気で女子高生が群がったようですw
景表示法違反っても、1等は別にあったようですけどw
女子高生の目当ては、たまごっちと知っての事だからえげつないって言えますねw


>あと、例えばパチンコでありえないような釘の状態にしていて(1000円で1回回るか回らないかとか)明らかに釘が歪みきってることが視認された場合、まず風適法に引っ掛かりますよね。
>で、その中でサクラの存在が証明されて、悪質と認定されれば詐欺の構成要素は満たされるかもしれませんね。

このケースなら、簡単で楽ちんですよ。
過去の判例実績があり、法としての解釈があるんですからw
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら