| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:処罰対象になるのでしょうか?

へたれ青どん好き (2008年03月16日 01時25分)
>1、不法な利益を得る

おそらく「不法」に該当しないと言われそうなので、
念のため。

分かりやすい不法なら、裏・遠隔があります。
でも、
>これらが客観的に「不正」「不法」じゃない限り詐欺の構成用件たる「不法の利益を得る」行為には該当しません。

と書かれてますが、不正の中に、特定の人物に高設定を教える等が含まれてませんか?
通常営業では、設定を告知することは禁止されてるのに、「何故」サクラには教えるのですか?

人はそれを・・不正と呼びませんか?

■ 55件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【21】

RE:処罰対象になるのでしょうか?  評価

補助人IV (2008年03月16日 04時37分)

自分はサクラの現場は知らないのではっきりとは分かりませんが、店側が雇うとしてどれを打ってくれなどと指示するだけじゃないんですか?
高設定だからそれを打てとは言わないような…。

仮に言ったとしても、サクラは客ではなく従業員ですから。
従業員が知る分には問題ないような気もしますけど。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら