| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【55】

RE:オカルト対ボーダー

ふいふい〜 (2008年03月14日 01時39分)
そもそもトピ主さんが最初に提示していた、オカ派対ボダ派で論争ってのも不毛じゃないですか?

結局、この手のトピに出てくるオカ援護で少しボダ分かってる・風な人に多く見られる事は、本当にボダ打ちしてる人から見ると、突っ込み所満載な事が多いんですよね。


真性ボダ派の人でも、そりゃ機種によって相性はありますよ。

器用さを備えていれば、今では稀少な攻略系機種を技術面で巧みに攻めて(足も使いますが)自力でボダを下げてしっかり日当出す人。

それが得意でないから、メジャー機種で回る台を足や人脈で探して打つ人。

釘見でも人によって重点を置くポイントは違いますので、自分の得意なストロークでとにかく普通の人より少しでも多く回す人。

ただ日当だけを追って、オールラウンドで様々な機種を攻められる人はけして多くないですし

そう言う意味での機種の相性ってのは少なからずボダ打ちの人にもあると思います。


トピ主さんの『体感』なるものが、一時期的であったとしても実際に時計やストップウォッチを使って培われたものであれば信憑性もありますが・・・

持ち玉遊戯時も含めて一日の平均回転率なんて出した事ないのでは?

わざわざ『オカルト対ボーダー』にするよりも『感覚派VS理論派』って括りの方が、まだ良かったのでは?

そのボダ派にも理論だけの人もいれば、理論と感覚をうまく持ち合わせている(どの機種が美味しいのかを導入前から察知する感覚とか)人とか・・・


趣旨とは多少異なりますが『運』というものだけで見れば、
仕事中に発生率1/約15万と言われているクレーム(普通だったら遭遇しません。また、これを統計として出しているのも凄いですが)を、たった1年で2回も引いてしまう不運な人だっているんですね。


だから「仕事人」での欠損を「海系」でのツキ勝ちで補えた幸せを、単純に喜んで良いと思います。

■ 221件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【56】

RE:オカルト対ボーダー  評価

youhey串間 (2008年03月14日 02時06分)

結局スレ主居なくなったの?
オカルト対ボーダーの議論は一切無かったように感じるのは私だけでは無いですよね。
どんなオカルトが出るか結構楽しみにしていたのに・・・
>『感覚派VS理論派』って括りの方が、まだ良かったのでは?
私もそう思いますね。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら