| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【188】

RE:オカルト対ボーダー

クッティー (2008年03月16日 16時37分)
総乱数300でランダム無し。1週1分かかります。(こんな遅い台ありませんが仮です。)乱数7番が当りとします。乱数51番から打って1分20秒打ち辞めました。この場合当り通過は1回ハズレ通過は399です。この1分20秒に関しては400分の1です。同じ台を乱数6番から打って1分20秒でやめた場合当り通過2回ハズレ通過398です。この1分20秒は200分の1でした。これにランダムが加わるとさっきは乱数7が当りだったのが今度は乱数294が当り乱数になる場合もあるわけです。そうなると更に変わるわけです。勿論、実際1週するのに1分もかかりません。何万という乱数が1秒足らずでまわりますが、その1分間が絶対300分の1ではないと言う事。1分間に毎回必ずピッタリ300分の1なんてありえません。何万という乱数がランダムに60〜70周する程度で収束するのかい?

■ 221件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【193】

RE:オカルト対ボーダー  評価

だけお (2008年03月16日 20時17分)

>1分間に毎回必ずピッタリ300分の1なんてありえません。
1分間ではピッタリにならないか知れんけど
乱数の数が問題じゃなく、1周期の時間が問題なんじゃね?

プラス乱数方式といっても、1周期には必ず決められた数の当たり乱数が通過する。
当たりの比率に誤差が生じるのは、全体の時間を一周期の時間で除した時の端数の時間分と言う事になると思うが。
で、それは当然1周期の時間より短い。
300の母数に対して大当たりが1つだとした場合、
最大誤差は母数で299となるかな?

これが60周期+少し 回ったとして
60/18299〜61/17799
誤差幅は±1/10000にもならない。
たった60周期少しでね。
>何万という乱数がランダムに60〜70周する程度で収束するのかい?

最大幅で考えてさえこれだ。

周期を重ねれば、誤差は十分小さくなっていく。
「収束する」と言っていいんじゃないか?
【190】

RE:オカルト対ボーダー  評価

はぁ??? (2008年03月16日 17時08分)

6番から打った場合、当たり乱数はほぼ確実に7と違う数字になってる。だから当たり2回になるかどうかはわからない
300個に対し当たり1個だから1/300、これだけのこと。そもそも1分間とか一部分だけで考えるのがミスのもと。1日単位で遠隔だと騒ぐ人と同じだよ。
1分間のうち59秒以上がハズレでしょ。その範囲に入った玉は当たり確率ゼロってことになる。それを1/300じゃなく1/0と言うんならそこまで。
【189】

RE:オカルト対ボーダー  評価

警報格下げ? (2008年03月16日 17時25分)

あのさ・・・・
誤差があったとしてもそれは何百万分の1でしょ?
300万分の1万と300万分の9999の違いに何の意味があるの?

桁が違ってたので修正・・・・
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら