| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【179】

RE:オカルト対ボーダー

クッティー (2008年03月16日 15時05分)
更に補足:1〜100が当り101〜30000がハズレだとします。1から始まり1周して50が通過したところでランダム切り替え。今度は22587からスタートみたいな感じで不定期にどんどん切り替わっていきます。

■ 221件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【181】

RE:オカルト対ボーダー  評価

特殊景品 (2008年03月16日 15時32分)

そうですね。
最近の乱数獲得が1/100なら

A=?

乱数=(A〜100)
<100まで行ったら1に戻る>

乱数を決定するのは玉がセンサーを通過したときなので…



もしの話なんですが
1/4の確率の台で

乱数=(1〜4) 一周サイクル4秒
玉の打ち出し 4秒間隔 なら

ハンドルを握った瞬間に当たり続けたりハズレ続けたりすると思うのですよ。

実機ではAの乱数をどこから持ってきてるかによっては人によって、(その人間が打ち出すクセ)当たり易い台や当たりにくい台が作れると思うのがどうなんでしょうね?

そしてたくさんの人間が打ったデータを集めると確率通りに収まる。

よく確率の話がでますがパチの場合 ルーレット乱数で サイコロ乱数 と違うので計算方法も違ってくるのでは?当然 両方とも膨大なデータをとると確率に落ち着くはずなんですが。というか落ちついてって思ってます。

時短中なら 乱数サイクルがもし長ければ必ず当たり易くなりますし、そこの平均値をとって通常時の確率を悪くして誤差調整を行っていたら…

うーむ夜も寝られません。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら