| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【159】

RE:オカルト対ボーダー

特殊景品 (2008年03月16日 07時55分)
おはようございます。
夜遅くまでお疲れさまです。

また荒れちゃってますね。
でも、相性は認めるって人がボチボチ出てきているの良いんじゃないでしょうか?


この議論って  オカルトvsボダ って名前になってますけど大体比率が 1:9 なんですね。

違う話に置き換えると 喫煙者(オカ)vs非喫煙者(ボダ) みたいなもので 隠れて吸ってるくせに 喫煙者(オカ)に向かって 禁煙とはこうするんだ と語ってくる エセ非喫煙者(なんちゃってボダ)があまりにも多いじゃね? と言う内容もあると思うのですよ。(本題は相性の検証) 本来 オカvsボダ は9:1 になるべきですよ。

認めたくなんですよ。ボダの急所がオカルトを認めることなんで。
オカルト って名前に自分が落ちる感覚(落ちたような感覚)が嫌なんですよ。実際はどちらも優劣なんてないの思うのですが。

まぁ実際 オカルト って響きは聞こえがよくないんですがね。

■ 221件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【161】

RE:オカルト対ボーダー  評価

珍竹林 (2008年03月16日 09時43分)

特殊景品さん おはようございます。

>認めたくなんですよ。ボダの急所がオカルトを認めることなんで

パチンコで勝つことを前提にすればオカルトでは長期的に勝てないとおもいますね。
私の場合はパチンコを楽しむタイプですので常にボーダー以上の台を打ってはいません。でも楽しむためには、勝つことも楽しみのひとつですから常にボーダーは気にして打っています。
ボーダー以上の台に遭遇した場合は時間と軍資金が許す限り打ち込みます。

長年パチンコをしているとオカルト的な事には随分と遭遇します。1回転目にプレミアを引き当てたりすることもあります。

ボダ派がオカルトを否定するのはおまじない的な行動に対してではないでしょうか?
極端な話、海物語でおばさん達がリーチの際台をたたくと中絵柄が走る??とか鍵穴に指を置く?とか

偶然とか相性とかは当然あるでしょうが、ボーダー論とは意味が違いすぎます。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら