| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【46】

RE:ぜっ・・・・・・てぇ〜遠隔してるよ!

バトルパニック (2008年02月04日 01時51分)
>客一人、1日単位での稼働は、確かに運で大いに左右されるものでしょうが、
>1台では無く店全体、1日では無く1月単位の稼働で考えれば、
>偶然であるが故に生じる結果のブレは、相当に抑えられると思いますんで。

そうですね
「釘をあけてよく回るようにした台でも出ないこともあるし
回らないようにした台でも大爆発する事もある
だから店の収支は安定しない」
という意見もよく見ますが、それは「客個人レベル」の話で
例えば一人の客が毎日1年間打ち続けた結果が
店の場合で考えると365台あれば1日で出せるわけですから
収支を安定させるのにそれほど期間はいらないような気がします。
(店の予想収支以上にボッタくる必要が
あるというのなら別ですがw)

-----------------
あともし収支の安定目的で入れるんなら
海系とか仕事人とか客付きの見込める台だけで十分じゃない?と思いますけど。
例えば羽根デジバラエティーの1台しかない機種に
わざわざ遠隔入れてもしょうがないと思う。
マイナーな機種だとその機種に対応した装置(あるいはプログラム?)なんて
出回ってない(あっても高価)かもしれないし。
(これは個人攻撃のような遠隔でも同じかも)

だから不思議なのは何%の店がやってるかみたいな「遠隔蔓延度」の議論はよく見かけるけど
「1店の中でどれだけの台が遠隔してるか」って議論はめったに見ないですね。
もし遠隔やってる店があったとして
必ずしも「遠隔やってる店=全台やってる」とは限らないと思うんだが。

■ 410件の投稿があります。
41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【50】

RE:ぜっ・・・・・・てぇ〜遠隔してるよ!  評価

もりーゆo (2008年02月04日 02時12分)

>もし遠隔やってる店があったとして
>必ずしも「遠隔やってる店=全台やってる」とは限らないと思うんだが。

ニュースに上がるケースで見ると、
店の過半数の台で裏ロムが設置されていたケースはありましたけど
店の全台で設置されていたとするニュースを見たことは無いですね。

これをして「全台設置の店は無い」とは言い切れないか知れないですけど
「一部設置の店はある」とは言えるかと。

メリットの有無や大小はともかく、タダじゃない以上、部分導入を考えるケースがあって当然と思いますしね。
41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら