| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【59】

保留玉数と演出の関係って?

悪襟音 (2008年01月28日 10時27分)
最近、機種板で、「保留0からのXXXリーチの信頼度は?」などのように、保留玉数を意識しすぎではないかと思われる書き込みをよく目にします。

保留0だと、ステップアップの1などの予告が出やすく、保留4だと出にくいのはわかるんだけど、激熱予告の出現やリーチの信頼度に影響してるとは、自分自身は信じ難いんだけど。

皆さんは、保留と演出、リーチの関係ってどう思いますか?

■ 59件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【58】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

不倖田 (2008年02月05日 15時45分)

さっき、某機種板を見たけど、あそこの保留0からの激熱外し信者ってすげーなー

堂々と、「保留0か1なら、激熱が出る」とか、「保留0からの激熱は信頼度低い」「4なら期待大」って・・・
吹き込んでるヤツが2,3人にいて、後は、どんどん信者が増えてる感じ
ほとんどカルト教団化してるぞ

でも、保0から、そんなに激熱が出るほど、保0状態ってあるのか?
それとも、やつら、よっぽど回らない台で打ってるのか?

あの機種、俺も偶に打つけど、保4と保2で、ノーマルリーチの出現が変わるけど、激熱は変わらんけど。
【55】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

ダウナー気分 (2008年02月04日 09時23分)

激熱予告は画像制御。
リーチ信頼度はメイン制御。(出現率はこっちで決定。変動時間同じにして画像側振り分けのケースもややあるが)

保留との関連は、あるメーカーとないメーカーが。メーカー内でも、プログラムしように変更あれば、その限りではなくなる。
保留によって変動パターンを変化させるのはメイン側。変動パターンの選択テーブルが保留数によって切り替わるものが多いと思われるが、統一規格があるわけではない。激熱予告などは、画像側内部モードやら変動パターンやらみて決定しているものと思われる。保留とは2次的な関係かも。

保留数が関係する機種は確実にあるから、それ見て楽しむのはありなんじゃね?
【52】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

悪襟音 (2008年02月03日 05時53分)

ドどんがドンさん>

>激熱がはずれるって言っている方々もアバウトなんかな?

アバウトだろうね。

>今度数えてきてみよう。

そこまでする必要はないだろう。面倒だしww
そんなに多くはないと思うけど。
信者達は、デモ出し攻略とやらを実戦してる可能性はあるかもね。それだと、保0が多くなる。それとも、単に打ち出し調整が下手糞?

伊集院忍さん>

>1.保0の状態でハズレリーチ出現率が2倍になるのであれば、ハズレ激熱リーチの出現率も2倍となります。

ここに誤りがあると思うよ。
「保0で増えるんじゃなくて、保4でカットされる」じゃないのか?
「時短機能中はガセのショボ予告がカットされる」だから、スーパー発展に絡む予告出現は、保留には左右されていないのでは?

超雲子龍さん>
上にも書いたけど、時短機能が働くと、ショボ予告はカットされるよ。エヴァなんかだとチラリツコが出なくなる。カットの比率が機種よって違う気はするが。倖田はカット率が低い方かも。時短中でも紙テープとかボールとかしょうもない予告が出るから。
スーパー発展に絡む予告となると・・スーパー発展を考えれば、時短中(ほぼ保4だろうし)とそれ以外でも大差はないと思う。もっとも乱数なんで偏りはあるが。100回転で、3,4回ってところじゃないかな?

ん?デモ出し攻略なるアホなことをやってる連中が50回転毎に止めてると・・お〜そのタイミングで熱い予告が出る可能性が高くなるかも。
【51】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

超雲子龍 (2008年02月03日 05時29分)

保留4あるいは保留3から次の入賞がなく保留が消化されるときの保留0〜2が一番多くガセ予告が発生する感じですが、逆に0の状態からはそれほどガセが多いとは思いません。
これはあくまで自分の体感です。参考までに。
【46】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

やくると (2008年02月02日 18時58分)

悪襟音さん、みなさん、こんばんは。

私の実戦では、保留0もしくは1のはずれ演出の頻度は、保留4,3よりは高いという印象です。
もちろん、当たり易さではありません。

やはり、メーカーとして、「飽きさせない」=「客の台離れを防ぐ」効果なのではないでしょうか。

パチ経験は少しは長いと思いますが、昔の機種はそういう演出はなかったですから、尚更そう感じます。


所で、最近、「倖田SF-T」の実機を手に入れましたので、データでも取ってみましょう。
気長にお待ちください。
【45】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

悪襟音 (2008年02月02日 17時58分)

伊集院忍さん>

コメありがとうございます。
が、伊集院忍さんが何を仰りたいのかよくわかりません。
>リーチアクションの選択率は一定、また、ハズレ激熱リーチの出現率は保留玉の数にはよらないと推測される。
>よって、激熱予告の出現やリーチの信頼度に最大2倍程度の影響を及ぼすと考えられる。
「2倍程度の影響」にかなりの飛躍があるのでは?
保留数に関係ないのであれば、信頼度は同じでは?

ドどんがドンさん>

>あれを見て俺も危うく洗脳されそうになったよw
すげーだろ、あそこの板はw
知らんやつが見たら、ぜってー思い込むと思うんだけどな、あれだけ保留0、保留0って書かれたら。
誰かが、どっかの雑誌かネットで読んで信じ込み、更に書き込んで・・・そんな感じじゃないかと思うんだが。
激熱外しで有名な機種だから、激熱の信頼度が10%程度とすると、保留0で激熱が発生する頻度からすると、ほとんどが外れると考えてもいいかもね。1日打って、保留0で激熱が出るのは1,2回だろうし…それが当たることは稀。
ドどんがドンさんは、引き運が強いのかも。

>アクエリオンの確定音も確定だと知らない頃はあんなに良く鳴っていたのになぁ
アクエリオンは4回ぐらいしか打ったことがないんだ。(HNに反するなぁ)
確定音は1回しか聞いたことがない。それでも3勝1敗ってすごいかも。合体せずに当たること多かったし。わけわからん。
【43】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

伊集院忍 (2008年02月02日 11時09分)

保0と保4の違いはリーチ出現率である。

機種によっても違うが、だいたい保0は保4の2倍ほどリーチ出現が高くなるように設計されている場合が多い。
これは回らない台でも回っているかのように錯覚させる効果を持つ。

さて、パチンコの抽選はまず大当たりかハズレかを抽選し、その後に演出を決定する。

ハズレの場合は、リーチになるかどうかを抽選し、その後または同時にリーチアクションを選択する。

リーチアクションの選択率は一定、また、ハズレ激熱リーチの出現率は保留玉の数にはよらないと推測される。

よって、激熱予告の出現やリーチの信頼度に最大2倍程度の影響を及ぼすと考えられる。


いわゆる
【42】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

悪襟音 (2008年02月02日 08時54分)

超雲子龍さん>
コメありがと

ガセ予告については、ここにコメしてる皆はわかってると思う。
今、機種板を見てきたが、保留玉ウンヌンを語ってるやつって、ガセ予告が減るってことは言わないと感じた。単に「自分も保留0で外れた」とか言うだけやな。
つーことは、どっかの書き込みで「保留0は当たらない」と刷り込まれた野郎かな?

あと、申し訳ないが、ここでボダvsオカルターを持ち込むつもりはない。
俺は、保留数で熱い演出の出現率と信頼度が変わるのかどうかを知りたいだけ。正確に言えば、出現率も信頼度も変わらないという自分の意見の賛成者がほしいだけかも(笑)

首領を見たよ!さん>

>要するに、どちらもよくハズレる!(笑
確かに!
ほんと、最近の機種は、よくハズレる。
もう慣れたけどね。また来たかって。

ドどんがドンさん>
俺は今は倖田中心だけど、倖田も一緒だと感じてるがね。
ただ、あそこの機種板は「保留0当たらない」信者はすげーな。しかも、素人が多そうだ。細かい演出みないで保留玉数ばっか見てる感じ。「もっと細かい演出を見ろよ、違いがあるやろ」って言ってやりたいよ(笑)

>演出が多すぎて、何が熱いのかを掴むのにしばらくかからない?今の台って。

これは感じるよ。電子部品の記憶容量が上がってコストが下がってるから、その分演出を多くできるんだろうけど・・・
もう少し演出を減らしてほしいよ。記憶力の悪い俺には覚えきれないよ。別に知らなくても当たるときは当たるからいいけどさ。
本題とは違うけど、演出を知らない方がよく当たるんだよな。新台なんかの初打ちで、「今のが熱かったんだ〜」てなことが多い。不思議だ〜。
【36】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

もりーゆo (2008年02月01日 12時49分)

保留数が演出出現率に影響を出す仕組みは特に違反にならないと思うので
そこの話は良しとして

感じ方の違いは、経験回数の違いと印象の違いの影響も当然あるだろうね。

回りによって、保留の多少は当然変わってくるし、激アツ演出って、そう頻発するものでは無いから
個々人で当然に偏りがあるでしょうし。
あと、どの程度を以って「熱い!」と感じるかとかもね。
必然、体感的な期待感や信頼度が大きくばらつく筈。

自分自身としては、パチの打ち込みは少ないせいか
「熱い!」の基準が低めだと思うな。
【35】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

悪襟音 (2008年02月01日 08時21分)

ドどんがドンさん>

おはつやね・・・多分

>俺は保0で激熱予告が多くなるとは思ってません。
ここは俺も同じ意見やね。
となると、激熱予告の信頼度は保留数とは関係ないって思ってるのか?
俺は、そう思ってるけど。

激熱演出は、保留0だろうが保留4だろうが出るときは出る。信頼度も変わらん。と、俺は思ってるけどね。

首領を見たよ!さん>

>実際には「ガキーン1回」の「ショボ演出」が増えるだけで、「ガキーン×3」はやっぱりあまり出ない。
つーことは、メーカは関係なく、「ノーマルリーチは増えるがスーパー発展演出は関係ない」って解釈してええのかな?
ライダーは打たない(つーか、マイホにもうない)んでよくわからんが・・
SANKYO系は、保留0だとノーマルリーチがやたらと多いのは確認済みなんだが。。。(そんな回らない台を打つなって突っ込みはなしにしてくれ)

超雲子龍さん>

おはつです。

>0〜2の場合ほぼあきらめ、3以上は少しイイーかな程度です。
これは、信頼度に微妙に変化があるということ?
もう少し、こう思う根拠なんかを言ってもらえると助かるんだが・・・
【33】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

超雲子龍 (2008年01月31日 20時42分)

演出が先で、保留が次の感じで見ています。
ライダーをよく打ちますが、確定演出なら保留関係なし。確定演出無の時は保留確認、0〜2の場合ほぼあきらめ、3以上は少しイイーかな程度です。
0でも当たるときは当たる。4でもハズレあり、程度の問題ですね。
【31】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

ドどんがドン (2008年01月31日 20時25分)

>皆さんは、保留と演出、リーチの関係ってどう思いますか?

よく「激熱が・・」と言われるけど、俺は信頼度通りに当たってるように思われる。
みんな言ってるように、0だろうが4だろうが、激熱そのものが大して熱くないだけ。

保留0に関しては、京楽の台は軽く何かありそう。
具体的に感じるのは、黒ヒゲで言えば「ガキーン」と、疑似連1発目が来やすい気がする。
1発目でそのままリーチになっちまえば、時間効率も変わらないし、こういうのはあるんじゃ?
黒ヒゲはPフラモードとかあるし、演出に差がある可能性は高いと思う。

他の客の動向を見ていると、熱いリーチの後って続ける人多いよね。
回らないから(だと思われる)いったんカードを取り出してる最中に熱めのリーチがかかると、
再びカードを入れて玉を借りて打ち出す。
こんな人を見ると、あながち保留0で熱い演出を出すのも間違いじゃないかも?
とは思われる。
【28】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

首領を見たよ! (2008年01月31日 17時37分)

そもそも、最近の台は激アツ(って思ってしまう)予告が多すぎる。保留数がどうとか以前に・・・

アクエリオン打ったら、
擬似連が続いて、
なんだか役物が出て来て「合体」してロボットになったら、
当たったと思うじゃん。

仮面ライダーも、
いつも見ない「青いショッカー」が出て来て、
主人公も出て来て「変身っ!トォゥー!」とか言って変身して、
ベルトが落っこちて来て轟音と閃光を放ちながら回ったら、
当たったと思うじゃん。

幸田なんて、
いったいどうなったら当たるんだ?
・・・ってくらいに色んな事が起こるじゃん。

保留が少なかったからハズレただけだ!
・・・って思いたい気持ちはよくわかる。
でも、保留満タンでもよくハズレるんだから、同じだよ。
【27】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

不倖田 (2008年01月31日 10時57分)

保留玉による演出制限だろ・・
「保留4だと時短機能が働き、余分な演出がカットされる」って言う解釈を勝手に変えて、
 「保留4からの激熱予告は信頼度が高い」
   ↓
 「保留0からの激熱予告は信頼度が低い」
となったんだろう。
確かに、機種板に「保留0からは当たらない」と極端な書き込みをするヤツもいて、それを信じてわけのわからん話になっている・・・

時短機能が働いて、当たりに関係のないノーマルリーチはカットされるようだが。

最近のスーパーの長い機種で、保留0だからってスーパーがガンガンでるようでは、それを腕組みして見られたらどうなる。そんなの作ったって、自分達の首を絞めるだけやろ。客にどんどん打たせてナンボの世界やろ。
【25】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

マンボウ. (2008年01月30日 13時36分)

こんにちは。

保留が無かった時の激アツ外しですが、倖田來未で「疑似1、2回でモニタYouから疑似3、4回でYou背景の直接Youリーチ」とか、慶次で「おまつ疑似3連からキセルのおまつリーチ」とか有りますが・・・orz
やはり上の件は、保4ならほぼ当ってたと思いますけどね。

もちろん当たる時は保留数は関係無いので、疑似3回赤バタのWINDで当ったりとか、金扇子にSU5だけど好機無しの白襖が聚楽第でのけぞったりした事も有りますけどね(^^;

#上は激アツ外し、下は微妙だけど当った例です(^^;;;
【22】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

悪襟音 (2008年01月29日 20時48分)

もりーゆo様>
あちこちで会いますな。お手柔らかに〜

>実際、保留が少ないor無い時の熱い演出って、アテにならないなぁと感じることが多いですネェ。

なるほど。感じとなると、人によってばらつきがあるのかな?

>雑誌の記事にある期待度って全然当てにならないと思うなぁ。

数字の出所がはっきりしないからね。
それに、激熱予告の発生頻度から考えると、サンプリング数の問題があると思うね。
1008人が1年365日24時間回し続け、そこでサンプリングすれば、信頼度の高い数字に収束するとは思うけど。1人で数日間のサンプリングでは、かなり偏るがあるかもね。

ということは・・・このトピ、ちょっと意味がないトピかも・・・失敗かな?

☆じゅん☆さん>
お初ですね

>回らないと皆すぐに止めてしまうので止めにくくさせる為に【熱い演習】が多い?信頼度が低い様になっている!!

「演習」じゃなく「演出」ね (本題と違うけど)
似たような話が、先に書いたある回転域で、熱い演出が出やすいってやつ。
180回転っていうのは、1箱突っ込むちょっと前で、客を煽る意味があるって話。

確かになんの予告もなく淡々と進むと・・・回らないと直ぐやめそうだしね。

実際に、「保留がいくつで、これの信頼度は・・・」なんて考えて打ってる客は、全体のほんの少しだろうし。
マイホでも、オカルターが圧倒的に多いからね。「XXの予告が出たから調子上向き、もう少し粘った方がいい」って言う人が多いからね。
もろ、メーカーの罠にはまってるね。
【21】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

☆じゅん☆ (2008年01月29日 19時32分)

初めまして^^♪。

京楽系は特に・・・
以前に雑誌に載っていたのですが・・・
保留の少ない時に【熱い演習】がわりと出て信頼度が低いのは
回らないと皆すぐに止めてしまうので止めにくくさせる為に【熱い演習】が多い?信頼度が低い様になっている!!って感じの事が書いてあった様な・・・

実際・・・演習は当たり・外れに関係ないのに・・・
【熱い演習】が有るともう1K・2Kって打ってしまうので・・・。

実際はどうなんでしょうね・;。
【17】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

悪襟音 (2008年01月29日 07時38分)

意見は様々ですね

SSJKさん>

>もしかして、あまり回らない換金率の高い店で打たれてるとか?
回らない台で勝負するほど裕福じゃないので・・・
保留0での当たりは、オスイチやトイレ休憩のための保留消化時の最後が多いよ。記録をつけてるわけじゃないけど、絶対数で言えば保留3,4が多いのが事実だよ。

しかし、実機解析の結果というのは、良いデータかも。ちなみに、どの程度のサンプリングなんですか?

ぽじ?ねが?>
あれ?演出はサブ基板の方がメインじゃなかったっけ?
当たり抽選はメインで演出がサブって思ってたけど?

ただ、このトピは仕組みよりも、保留玉と演出(熱いやつね)との関係の意見を聞きたいので・・
基板などの話はやめよう!

百恵BIG>
>保留玉のことをそんなに気にすることなく打てるんじゃないですか?
普段、打ってるときに保留玉と演出を気にしている人は少ないと思うよ。普通は、できるだけ保留状態を3,4に維持するように打つだろうから。

機種板などの発言を見ると、なんか暗示に掛かってる気もするんだよな。
あまりにも保留数を意識しすぎてるじゃないかって。
俺としては、当たり/外れは、演出のもっと細かい部分を見てるけど。京楽系なんかは、小役演出(セブンの鳥群とか)の重要度が有名だけど。この話題は、機種板に任せるとして・・・
【16】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

百恵BIG (2008年01月29日 02時05分)

こんばんは。保留がたくさんあったほうが信頼できるのは確かだと思います。
ただ、体感的な期待度は台によると思いますよ。当たる時の挙動がキモで
特定のアツイ演出が出なきゃ始まらないってな演出の台では保留玉のことをそんなに
気にすることなく打てるんじゃないですか?逆にどんな予告で当たるかわからない
ってな台のほうが保留玉の個数が重要だと思います。
【15】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

ぽじ?ねが? (2008年01月29日 01時46分)

悪襟音、みなさん、どうもです。

面白そうな話なので、自分も1つ乗っけて下さい。

多分、保留と演出、リーチの関係はあります。

演出全般は、保留数に関係なくメイン基板で扱っているものの、保留が少ない時には、
ハズレリーチを、1部サブ基板だけで演出しているのではないのかと・・・。

なので、演出だけの信頼度でみると、サブ基板のガセ演出が多い、保留の少ない時は、
いわゆる激熱演出の信頼度が下がるのではと思ってます。
【12】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

悪襟音 (2008年01月28日 23時01分)

海は打たないので、よくわからんです。
保留4からの魚群は100%なん?

倖田は、ここ数ヶ月お世話になってるが・・・
自分は、保留0からでも結構当たるんだよな。
保留0→MAXバタで凸確 (これオスイチ)
保留0→金枠YOU+YOU背景+擬似連4 (これトイレ休憩後のオスイチ)
その他にも、回転が途切れて、ほんの数秒後にポンと玉が入ったときに当たったとか、トイレに行くために最後の保留玉で蝶群が出て当たったとか・・

こういう経緯があるんで、保留と演出の関係ってないじゃないかと・・・
ま、当たっていたから、激熱演出が出たんだろうけど。
でも、自分的には、保留0からの激熱演出の信頼度ってけっこう高いんだけど・・単に引き運が強いだけ?
【11】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

さそりおとこ (2008年01月28日 21時29分)

とりあえず倖田は間違いなく保留数によって信頼度が激変する気がする
【10】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

海寒人 (2008年01月28日 21時21分)

海の保4時点での魚群は信頼度100パーじゃなかった?
【9】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

SSJK (2008年01月28日 21時18分)

確実に保留は信頼度に関係してると思います。

雑誌に書いてある信頼度、出現率などは完全に保留3〜4の状態のものだと思います。(あくまで主観ですが)

SANKYOやキョウラクの激アツ演出(MAXバタ、役物合体、豪剣Fなど)は保留0とかだと信頼度20%程度じゃないでしょうか。逆に保留4の状態からこれらが出ると信頼度は70%ぐらいあるような気がします。

昔の機種は保留0でも激アツは激アツだった気がしますが、最近の機種は保留0でのガセ演出が多すぎる気がします…おかげで強予告がでるとすぐに保留を確認するようになってしまいました。


強予告ぐらいは、回る台も回らない台も同じ程度にして欲しいんですがね…。無理かな。。
【4】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

悪襟音 (2008年01月28日 16時06分)

くだらないトピに書き込みありがと

マー坊豆腐さん>

>保留玉少ない → デジタル消化が遅い → リーチや激アツ演出が発生しやすい → その演出の信頼度が相対的に下がる

激熱予告って、保留が少ないと本当に発生頻度が上がるのだろうか?
もともと、発生頻度が低い予告であるために、保留数と発生率の関係がわかりにくいと思うんだが。
例えば、エヴァ3の次回予告なんかだと、一日打っていてもお目にかからないことが多々ある。では、次回予告での信頼度って、保留数で変わるんだろうか?
なかなか、判断が難しいと思うんだが。

ピーマンAさん>
昭和の歌姫さん>

私も演出からリーチ、スーパーと発展する場合には、信頼度は保留数とは関係ないと思ってる。
確かに、エヴァではチラリツコなどは、保留0、1ではよく出るが、保留4ではあまり出ないようになっているようだけど。保留0だからよくリーチになるとかはないんじゃないかと思うだんだけど。

なお、このトピを立ち上げたのは、機種板で、「保留0だったから外れたんでしょ、保留3,4なら当たっていたのに」って言うような、保留数が当たり外れを左右しているような書き込みを見かけたので・・

パチの仕組み上で、保留数と当たり外れは関係ないのはわかっているんだが。
ただ、演出の発生具合はどうなんだろうかと思って…

ROM専の人も、書き込んでくださいな。
あくまでも、こう思うとかって世界ですから。
【3】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

昭和の歌姫 (2008年01月28日 10時54分)

 お邪魔します。

 以前は、保留の書き換えが認められてたので、連続予告もOKだったし、そういう意味では演出などの信頼度が変わるのはわかりますが・・・

 私自身は、今は保留数による激アツ予告や信頼度への影響はあまり関係ないと思ってます。

 ただ、保留3、4消化時にはショボ予告やガセ予告がカットされる機種の場合、その分リーチに結びつく予告のみが出るという観点から、体感的に信頼度が高くなっているような錯覚を抱くことはあると思います。

 まぁ、激シブ釘なお店が多いこの頃では、保留自体が溜まりませんが(笑)
【2】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

ピーマンA (2008年01月28日 10時48分)

リーチ自体の発生率は上がってるかと思いますが
激アツの類は期待度変わんないと思ってます。

保1、0でも
激アツ予告出れば、ドキドキしながら見てます。
【1】

RE:保留玉数と演出の関係って?  評価

マー坊豆腐 (2008年01月28日 10時44分)

悪襟音さん、はじめまして。

保留玉数とリーチ信頼度の関係についてですが、個人的には、関係があるように思います。
パチ台のプログラミングについては、全然分からないので説得力に欠けると思いますが・・・

保留玉数が少ない≒回転率が悪い(と機械が認識?)
回転率が悪い → デジタルが止まりやすい → 打ち手がイライラする →デジタル消化時間を長くして誤魔化している

という流れから、

保留玉多い  → デジタル消化が早い → ハズレや寒いリーチが頻発 → 必然的にアツい演出の信頼度が相対的に高い
保留玉少ない → デジタル消化が遅い → リーチや激アツ演出が発生しやすい → その演出の信頼度が相対的に下がる

というようになっていると思います。


ですから、私はお寒いリーチが淡々と続いているときは、「自分が回転率の良い台を打っているからなんだ!」と自分を慰めています。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら