| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 117件の投稿があります。
<  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
【27】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

井の中の蛙 (2008年01月31日 20時00分)

過去に適合検査にパスして実際は違う機能を持つ
台が市場に出回ったこはなかったのですか?
また、メーカーとの癒着なども一部報じられていますが、どうなんでしょうか?
【26】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

凸クレーンマン (2008年01月31日 18時53分)

もりさん サンクス

>>250÷20=12.5
>これは違いますよ

ですね/K表示じゃなくて 20/250発表示じゃないといけなかったですね

>電チューも役物ですから、すくなくとも普通の入賞口とスタートチャッカーで3割以上。

なら試験用にへそガバ開きNGだとして ポケット(他入賞口)
を緩めしかないのでは?
釘曲げ規定の概ね垂釘直の範囲目一杯開けて・・

当然釘調整もある程度見るんでしょうね
これは・・見たいな 極端な開け閉めはNGて事で


メーカーが作る台は当然機械で釘打ちだとしたら初期は
ほぼ垂直な釘 無調整だとほとんどへそや他入賞口には入らない(回らない)のではないのでしょうかね
スルーやアタッカーもメーカーによっては無調整だと全然な駄目なゲージもあるし 
そこでおそらく試験用に専用の調整するんでしょうね
【25】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

もりーゆo (2008年01月31日 12時04分)

>抽選システムは完全確率でありながら偏りを
>意図的につくる事は不可能でしょうか?

完全確率であるなら、偏りを「意図的」に作ることはできないと思いますね。
あくまで偏りは偶然の産物に過ぎないと。
と言うか、そうでなければ完全確率とは言えない気もします。
厳密に言えば、パチンコの抽選方法は擬似完全確率ですけどね。

>もし、それが可能な場合に保通協でそれを見破る事は
>できるのでしょうか?

「理論的に考えて偏りのできる抽選方式」であるのであれば、見破ることは可能だと思います。
というか、「偏りの無い抽選方式」であることの説明義務はメーカー側にありますから
メーカーが理論的に説明できなければ、試験を通過できないと思います。
説明に穴があれば、資料不十分で試験は通過しないと思いますし。
【24】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

近隣住民 (2008年01月31日 11時40分)

>抽選システムは完全確率でありながら偏りを
>意図的につくる事は不可能でしょうか?
考え方の違いですよ。
完全確率=規則的に当りが来るほうがおかしい。
偏りが無い=その場合は確率ではなく単なる「周期」

完全確率で抽選されているからこそ偏る物だし
分母が大きくなるほどその幅も大きくなる。
収束するまでの試行回数が増えるって事です。
【23】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

井の中の蛙 (2008年01月31日 05時21分)

>抽選システムで、意図的に抽選結果(当たり外れ)に偏りを作り出すような構造を持たないこと
を求めているようです。

ということは、大当たりに関しては、完全確率で
常時行われているということですね。
抽選システムは完全確率でありながら偏りを
意図的につくる事は不可能でしょうか?
もし、それが可能な場合に保通協でそれを見破る事は
できるのでしょうか?
【22】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

見通す目 (2008年01月31日 03時22分)

>例えば12月のでパチで2割、スロで5割の台が不適合ですよね。
>なんでこんなに落ちるんでしょうか?
>試射試験で当たりが偏って予想外の結果になったというのならわかりますが
>それ以外の理由も見受けられます。

甘い汁を吸える「受け皿」として業界上部の仕組みが仕上がっていて、構成員(メーカー)からの上納金だったりねw
表面上は検査に出して不適合の流れだったら疑われにくいし

と性根の曲がった俺は思ったりもするw
【21】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

もりーゆo (2008年01月30日 12時40分)

>1、(最近機種多すぎのせいもあって)単純にチェック漏れ、単純ミス
どう考えてもそうとしか思えない不適合理由のもありますね。
「資料の記載と実機との食い違い」とか
「基板にメーカーを示す刻印が無い」とか
「基板の別を示す番号が異なる基盤で重複していた」とか
ソフト的には
「使用されないデータ・サブルーチンがROMに残っていた」
とか。

>2、新進メーカーでノウハウ不足(スロットの場合)
これも有ると思いますが、新進に限らず、多くのメーカーで5号機での新たな試みがされては
はねられを繰り返しているケースも多いと思います。

>3、メーカーが意図的に検定ギリギリの台(連荘性とか)を出してきて
>「あわよくば適合」を狙って失敗
パチンコでは特にこれがありそうな気がしますね。
だから「とりあえず通したい」と「目玉商品に据えたい」で、仕様に差が出る気がします。

>4、本来は適合と思われる事項に関して保通協が
>強引にいちゃもんつけて不適合
S社のスロが、それ喰らっていそうですよね。

あと
5.規定変更直前の駆け込み申請の為、創り込み不足で穴がある
と言うのは(スロでは)かなり多いんでは無いかと思います。
【20】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

もりーゆo (2008年01月30日 11時19分)

自分の読む限りの解釈ですけれど

>適合検査の規定中に偏りのないものという項目がありますが、この偏りの範囲はどの程度までを偏りと決めているのでしょうか?

「偏りのないものという項目」では「偏りの範囲」は認めていないと言うべきかと思います。
ここで言う「偏りのないもの」と言うのは、
抽選システムで、意図的に抽選結果(当たり外れ)に偏りを作り出すような構造を持たないこと
を求めているようです。

規定された契機以外で確率が変動しないことや、
大当たりが狙い易いシステムではないこと
確変突入・継続率が1通りであること

条件があります。

確変は明示的に許されているのでこれには抵触しないことになります。

現実としての「偏りの範囲」は、出玉率の試射試験で考慮されていると思います。
10時間で(払出/打出)が50%〜200%(払い出しにして3万発〜12万発)
と、範囲がとっていますから。

>また、検査そのものは保通協の内部でのみ行っているのでしょうか?
現実としてはそうです。
風適法を読む限りでは、必ずしも保通協の試験に限られるものでは無いようですが
「公安委員会が適合と認める」ための試験で(公安委員会の)代行をしているのが保通協のみ
です。
【19】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

井の中の蛙 (2008年01月30日 04時57分)

もりーゆさん
おはようございます。

他のトピでよく拝見しています。
適合検査の規定中に偏りのないものという項目がありますが、この偏りの範囲はどの程度までを偏りと決めているのでしょうか?

ご存知であれば教えて下さい。

また、検査そのものは保通協の内部でのみ行っているのでしょうか?
【18】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

バトルパニック (2008年01月30日 02時54分)

前から疑問なのは
http://www.hotsukyo.or.jp/examination.html
の統計資料に毎月の試験結果の集計が載ってるのですが、
例えば12月のでパチで2割、スロで5割の台が不適合ですよね。
なんでこんなに落ちるんでしょうか?
試射試験で当たりが偏って予想外の結果になったというのならわかりますが
それ以外の理由も見受けられます。

メーカーは1回の試験に百何十万も払うわけですから、
もう少し試験前にちゃんとチェックできそうなもんですが・・・

私は「考えられる理由」としては

1、(最近機種多すぎのせいもあって)単純にチェック漏れ、単純ミス

2、新進メーカーでノウハウ不足(スロットの場合)

3、メーカーが意図的に検定ギリギリの台(連荘性とか)を出してきて
「あわよくば適合」を狙って失敗

4、本来は適合と思われる事項に関して保通協が
強引にいちゃもんつけて不適合
(以前スロットで灰皿の位置云々で不適合になった
例があると聞いたことあります)

あたりが可能性あるのかなと思いましたが。

どなたかわかる方。あるいは考えのある方・・・
<  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら