| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【73】

RE:保通協の検定について教えて下さい

もりーゆo (2008年02月13日 14時45分)
>知ったようなことかいてすいません。
恐縮です。
私の方こそ、断片的な知識なんで偉そうな事は言えないんですが
(^^;

>つまりは確率が変わるたびに、メーカー独自にこしらえた乱数システム(カウンターIC)を保通協に『認可』してもらわないといけないからです。

あら。てっきり、分母は同じ(16ビットカウンタ=65536)のまま
分子、と言うか大当たり判定時の参照テーブルで、大当たり確率を対応させていると思っておりました。

ちなみに、パチンコではサミーのガッチャマン(2002年)が最初にハード乱数方式を搭載した台だったそうです。

■ 117件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【74】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

ダウナー気分 (2008年02月13日 15時01分)

タイムリーに閲覧(笑)

説明不足でした。
たしかに分母の変更がなければそのままでいいですね。
ようは仕様変更に対応が難しい、という話です。
すいませんね、半端な知識でdown

これはわたしも人の話を聞いたもので、開発の方ですよ(笑) シロウトの聞きかじりはこれだからいけませんね。齟齬大量発生じゃね?
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら