| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【97】

RE:保通協の検定について教えて下さい

井の中の蛙 (2008年02月22日 21時22分)
完全確率のパチンコですが
大当たり乱数の中に連チャンしやすい乱数を
忍ばせることは不可能なのでしょうか?
最近のスペックで非常にこの点が疑問です。
連チャンと引き換えにハマリがきつく作られているのではと妄想してしまいます。

■ 117件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【98】

RE:保通協の検定について教えて下さい  評価

凸クレーンマン (2008年02月22日 21時58分)

井の中の蛙さん どうも

>大当たり乱数の中に連チャンしやすい乱数

しやすいと言うのはどうなんでしょ?
乱数ちゅうても数値に過ぎない訳で
1/100なら数値道理の割合で当りがあるだけなんで
しやすいとか、しにくいは無いのでは?

連続入賞した所で周期の方が早い訳で・・当り数値配置をどう並べても
1/100を周期内で2回抽選出来る訳じゃないし
正直解らないですけど?

>連チャンと引き換えにハマリがきつく作られているのではと

最近の台は確変割合が高い分2R確変・時短・通常とか、出玉無しの当りが含まれる分
実際出玉が得られるまでの確率が、表書きより低いのはしょうがないのではないでしょうかね

表書きが1/330でも出玉無しを考慮すると実際1/400近かったりとか・・


ハマリが多いと良く聞きますが個人的は全然そんな感じはしないですけどね
はまりなら今より遊戯人口が多かった一昔の確変リミット付きの時代の方が、
よっぽど多く見ましたがね、2000回転以上を
それだけ客ツキもよかった訳ですけど、
1/330程度で確変50%で5回リミット付きをよくあそこまで回すな〜と、お金あったんですね皆
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら