| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【941】

RE:パチンコ界の裏

アイムハスラー (2008年04月01日 11時50分)
乱数生成にRレジスタが使用されてるわけなので、偏った生成であることは明白。

総じて生成式と申したまで。
言葉の言い回しを突き出したらなんとでも突っ込めるでしょうに。

>その式が現行法で規定に反するとされないこと
>あるいは、現行法と同じ規定で通過した台でその生成式を使用していること
>が証明されていなければ

昔はRレジスタは無作為な値が取れるものとして問題なく認可
一時期はプログラム次第で偏る台を作れることが認知され始めて却下(使い様により偏ることが証明された)
その後タイマICなどの偽造で過激な台を作ろうとしたメーカーがあったためにソフトウェアでの乱数生成が再度復活した。
現在では体感器の防止としても推奨しているほどである。
と言いますか、ハードのカウンター値だけでは逆に通過できませんよ。

>その話はさ、例えば番長の乱数生成が偏りの生じる式で方法であってこそ
>”完全確率では無い!”って証明になるわけじゃね?

企業機密を公に暴露するわけにはいかないでしょう。
先に紹介したのも“某機”としてます。
押忍番長という名前を出したあとに生成式を出せばそれがその機種の生成式だとわかってしまうではないですか。

そのようなメーカーから訴えられる危険がある行為を貴方は私に勧めている。
これは私を陥れる作戦でしょう。
貴方は話せる方だと思っておりましたが上手く騙されていたようです。
もう少しで工作に填まるところでしたよ(笑)

知りたいならご自分で解析を!

■ 1,075件の投稿があります。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【946】

RE:パチンコ界の裏  評価

だけお (2008年04月01日 13時14分)

>乱数生成にRレジスタが使用されてるわけなので、偏った生成であることは明白。
>総じて生成式と申したまで。
>言葉の言い回しを突き出したらなんとでも突っ込めるでしょうに。
言い回しの突っ込みなんて2の次なの。

あのさ、乱数生成の中にRレジスタの値が使用されている、Rレジスタの値が偏るものわかったよ。
でさ、その偏った値がそのまま、乱数そのものに偏りを生むかどうかは
その乱数生成式や生成方法によって違ってくるんじゃねぇの?
そこの説明が無いのに
証明になっているとは言えねぇんじゃねぇの?

って話をしてるの。

>一時期はプログラム次第で偏る台を作れることが認知され始めて却下(使い様により偏ることが証明された)
(使い様により偏ることが証明された)ということは、使いようによっては偏らないようにも出来るわけだろ?

>と言いますか、ハードのカウンター値だけでは逆に通過できませんよ。
俺は”ハードのカウンター値だけ”とか”Rレジスタの値を使ってはいけない”とか言ってないぞ。

>そのようなメーカーから訴えられる危険がある行為を貴方は私に勧めている。
例えばって書いてるだろ?
それに、それが自分の身が危険になるって言うなら、別の方法でもいいじゃんよ。

俺が言っていることの本質は
”証明されたとするにはぜんぜん説明が足りない”
これを言っているだけなの。

>企業機密を公に暴露するわけにはいかないでしょう。
企業秘密ってのは秘密に保たれていてこその秘密なんだが、
普通の一般人や、業界関連であっても、大都の秘密を不正なしに容易に知りえる特別な立場には無いのであれば
それらの人間が、普通の手段でその情報を知りえる時点で既に秘密とはいえない。

だから、
アイムハスラー氏がパチ・スロの開発に関わっているか、それらの人と強いコネクションを持っているか、あるいは不正な手段でそれらの情報を入手したので無い限り、
訴えられる危険性なんて全然無いわけだ。
で、アイムハスラー氏がそれに該当するとは全く考えなかったから
パチやスロについてあなたが知っていることは、もう”秘密”ではなく、既にどこだかで知れてしまっている、ただの情報に過ぎないと思ってたわけだ。

>そのようなメーカーから訴えられる危険がある行為を貴方は私に勧めている。
大体さ、”メーカーから訴えられる危険”を感じたら、ふつうは”企業秘密に触れる部分なんでお話できません”って
もう少し穏便な言葉で断るよ?
で、他の説明などで納得できるようなら大抵は”それなら仕方ないですね”って引き下がるよ。

>これは私を陥れる作戦でしょう。
なんてことはこれっぽっちも無いの。
俺の認識が間違っているなら指摘してくれ。なんとでも。

>もう少しで工作に填まるところでしたよ(笑)
で、仕舞いにこれではさぁ・・・・
しかも(笑)って
自分が挑発している自覚あるか?
自覚が無いと思うからこそあまりに哀れなんだが・・・

>知りたいならご自分で解析を!
証明したって言っている人間が説明放棄して相手に丸投げしてどうするよ。

”巡査長”の件はスルーするし
”+乱数方式の周期毎のシフト数じゃねえかな?”の件も一言も触れない。
ちったぁ読んでくれよ。人に読めって言うならさ。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら