| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【928】

RE:パチンコ界の裏

へたれ青どん好き (2008年03月31日 23時53分)
警報格下げ?さん こんばんは。

>それよりも遠隔がなくなったら一番得するのは誰か?とか考えたりする人いないのかな?
>ってか一番得する人達が無知な人達を騙して遠隔反対を訴えてる様に見えてしまうのだが・・・

うーん、基本的に無いのを基準に考えると、遠隔が無くなって得をする人っていうのは微妙ですね〜。
本来それが当り前な事なので、得って表現になるのかな〜?。
だから不正反対が即その人の得になるとは言えないと思うのですが。

でも、逆に遠隔があって得する人・損する人は限定されますね。

【得する人】
・カバン屋
当然、売れれば売れるほど得をします。売るためには出来る限り、CMをしたいでしょうね。
勿論裏家業なので大々的には宣伝出来ませんけどw
マスコミの取材とかがあればそれが宣伝材料にもなりえる変な職種ですw
心理的に苦しい経営者(に限らず人の心理として)はみんながやっててバレナイなら自分もって陥るのは、他の業界でも同じですね。
赤信号みんなで渡れば怖くないww

・導入店?
当然、導入費や台入替え時に費用が掛かる為、長い目で見た場合の回収も大きくなります。
好きな時に出して、好きな時に回収出来るメリットはありそうですけど。。。
でも、それは稼動があってこそですね。
稼動があれば正規品でも十分儲かるので、結果同じ事になりそうです。
大型店は、やってない(少ない?)って仰ってる方もいるので正規品でも間違いなく儲かるでしょうw
(つまり抜くのは簡単って事。稼動さえあればw)


【損する人】
・例え遠隔でも出る時は出るでしょうけど、長期的に見れば、一番の被害者でしょうね。
遠隔を導入するって事は、+α分の経費分を店は回収して来るので。
遠隔で特定の人だけ出せる、又は、特定の台だけ確率を良く他は悪くすれば、サクラも可能になるので、やっぱり一般遊戯者は損をします。

・行っていない店、業界全体
遠隔が実際に蔓延してるにしろ、無いにしても、イメージがダウンして業界全体に大打撃でしょうね。
それにより業界全体の客離れがおきても不思議は無いですし。
本当に蔓延してて、それが発覚したら警視庁がローラー作戦しちゃうかも???(無いと思うけど・・。)

・・・あっ!この業界で生活してる人は、ある意味得してるって言えるかもw


あっても無くても、ある程度は出さないとお客が飛ぶのは同じこと。
ギャンブルは運のやり取りの部分があるので、当然不正なんて無いほうが良いに決まってますが。

自分が気持ち良く楽しく遊べるホールが一番ですね。

すみません。。。
ありきたりな意見で。
もっと他の方の意見聞いて見たいですね。違った意見聞けるかもです。

■ 1,075件の投稿があります。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【939】

RE:パチンコ界の裏  評価

警報格下げ? (2008年04月01日 09時21分)

へたれ青どん好きさん おはようございます。
>・例え遠隔でも出る時は出るでしょうけど、長期的に見れば、一番の被害者でしょうね。
>遠隔を導入するって事は、+α分の経費分を店は回収して来るので。
>遠隔で特定の人だけ出せる、又は、特定の台だけ確率を良く他は悪くすれば、サクラも可能になるので、やっぱり一般遊戯者は損をします。

2番目に関してはその通りだと思うのですが他の二つは遠隔がなくても同じだと思うんですよ。

一番損をするのは釘をよむことしかしてこなかったプロ達じゃないのかなぁ?
【937】

RE:パチンコ界の裏  評価

特殊景品 (2008年04月01日 06時28分)

へたれ青どん好きさん おはようです。

遠隔導入で得をする人ですか。
>【得する人】
* 楽しみながら 普通に打ってる人。
* なんとなく出るぞ?と言う噂で賑ったホール

>【損する人】
* コツコツボダ理論を実践していた人。
* なんとなく怪しいぞ?と言う噂で摘発されたホール


あとは… 風が吹けば桶屋が儲かる みたいなもんで思わぬ人が得したり 損したりしそうですね。
表面上はこんなもんでどうでしょう?
【933】

RE:パチンコ界の裏  評価

バトルパニック (2008年04月01日 00時39分)

へたれ青どん好きさん

>・導入店?
>好きな時に出して、好きな時に回収出来るメリットはありそうですけど。。。
>でも、それは稼動があってこそですね。

そうですね。
1シマに1人みたいな稼働率じゃ遠隔の意味ないですよね
まあそれでも無知な客付いてくれればとりあえずは
抜けますけど・・・・

あとその前でちらっと書きましたが
「遠隔を入れた台の寿命が長いこと」は必要条件だと思いますね。

>【損する人】
>・例え遠隔でも出る時は出るでしょうけど、長期的に見れば、一番の被害者でしょうね。

まあ釘ガチガチにしても
「釘が締まってても勝てるかもしれない。」
と客に思わせる事も出来ますからね。

>・行っていない店、業界全体
>遠隔が実際に蔓延してるにしろ、無いにしても、イメージがダウンして業界全体に大打撃でしょうね。

行ってない店は
「ライバル店が遠隔発覚で潰れてくれ」って願望はあるかもw
イメージダウンといったって客のほとんどが
そんなに気にしてないのでは・・・
個人的には大量に流してるパチンコのCMの方が
逆の意味でイメージダウンだと思う。

あと「台メーカー」って得か損かどっちだろう(謎)

>遠隔が無くなって得する人
・悪徳遠隔店でかたくなにボーダー理論を貫いて
玉砕してる人
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら