| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【824】

RE:パチンコ界の裏

ぼうず頭 (2008年03月29日 16時19分)
違反行為をしたとして、自分だけなら隠しとおせることはできるでしょう

複数になったとき、利害が一致してる間は隠せるでしょう

で、仲間割れしたら・・・・・・・・・・

どうやって口塞ぐんでしょうね?

全国にまたがる大手がホントにしてたら、その人の口を塞ぐのにいったいいくら使うのかな?

不正を知ってる人はそれだけで遊んで暮らせそうですが

それとも、身の危険を感じて黙ってる?

不正の店が12.5パーもあったら、不正を知ってる人の数はいったい何人?

それを黙らせるだけの資金が本当にありますか?

■ 1,075件の投稿があります。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【829】

RE:パチンコ界の裏  評価

アイムハスラー (2008年03月29日 16時57分)

おそらく当スレ主と私を一緒にしてるようですが、違いますよ?

彼は100%だと思っているような文面ですしね。

私は12.5%派です。

>で、仲間割れしたら・・・

仲間割れ前提の話でしかありませんよね。
仲間割れしても仲間だった事実は残りますので当然罪に問われます。
自首したことで刑が軽くなることはありますがね。

>全国にまたがる大手がホントにしてたら、その人の口を塞ぐのにいったいいくら使うのかな?

私は大手はほぼ遠隔していないという考えですが?
よくお読みになってください。

>不正の店が12.5パーもあったら、不正を知ってる人の数はいったい何人?

業者とオーナーもしくは店長クラスだけでしょう。
法人は自分で給料を決められます。
店長はよりよい生活を求めて手を染めるでしょうし、どこの店長も店が繁盛してほしいと思っています。

>それを黙らせるだけの資金が本当にありますか?

業者もオーナーも店長も関わったもの全てが共犯なので口止め料は不要でしょう。
あるとすればそれを取り締まる側の警察。
そう、生活安全課の人ですね。
警察との癒着の事例もあります。


途中参加の方でしょうけど、もう少しよく読んでから発言していただきたい。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら