| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【439】

RE:パチンコ界の裏

もりーゆo (2008年03月19日 11時08分)
>現行機種は確率においても完全確率ではないし、確率が収束するものでもない。
言葉の上では間違いとは言えませんが、
作為の無い偶然による「完全確率に近似できるもの」が実現できていると思います。
この表現では、あたかも「作為的に確率が調整されているもの」かのような印象を与えます。

1日単位で期待値からかけ離れることが起こるからと言って
それが著しく不安定であると言うのは正しい認識とは言えないかと思います。
1月の稼働を総じれば期待値前後に落ち着く可能性が十分高い上に、
期待値とのズレに応じて、調整を変えるのが当たり前でしょう。
それを永遠に大きなズレとなっていくかのような認識は妥当とは言い難いのではないでしょうか?

>しかし、島全体が仲良く同じような挙動を示すのは数学的にも説明がつかない。
何かしらの事を何をもって認識しているのか、
その様な挙動となる確率がどの程度のものかをまともに論じずに
そもそも数学的な考察をまともにせずに「数学的に説明がつかない」と
ハナから断じているケースがあまりに多いと思います。

>確率論を語りながら、確率的におかしい挙動を無理矢理に“完全確率なんだし有り得るだろう”と
>まるで、自分に言い聞かせるかのごとく飲み込んでしまっている。
まともに考察もせず、確率の暴論で「あり得る」で片づけるケースはあるでしょうが
逆に、まともにその事象の確率を考察せず、ただ「あり得ない」とだけ繰り返し
それ以上の検証を一切しない・させないケースが多く
その理由も仮に不正であった場合のメリット・デメリットの比較も何も考えず、
「あり得ないことが起きた!遠隔だ!」と
自分の被害者ぶりを安易に述べる方が少なくないように思います。

>純正品であっても確率論が破綻してしまっているシステムであるにも関わらずである。
純正品で確率論が破たんしていることがどのような推論から導き出されるのか
教えていただけませんか?

>何においても確率で片付けてしまうのは卑怯にも思えるし
メリットやデメリット、現行法や現在の機器の構造などから述べている面もあるかと思います。

>もし私の意見を否定できる確率論をお持ちの方がいれば是非ご意見を頂戴したいものです。
確率論ではそれ以外の可能性もあることが示唆できるに過ぎないでしょう。
どこまで行っても「あり得る」であって「絶対0%」
「絶対100%」とすることは
根本から0%あるいは100%の事象でしかありえないのですから。

そもそも、遠隔の有無は確率論じゃありません。


以前書いた質問を改めてさせていただきたいのですが。
アイムハスラーさんは【297】で
>もちろん30%40%50%まではないと思ってますが。
と、半分にさえ達しないとお考えのように書いておられたのですが

ご意見全体をどれほど割り引いて読んでも、
その記述以外に「ホールの過半は遠隔など使用していない」
と思えるような記述が見当たりません。
むしろ
「ほぼすべてのホールで使用しており、
使用していないホールは、儲ける気が無いか潰れるホールばかりだ」
と仰っているようにしか見えません。

いったいどういう理由で
>もちろん30%40%50%まではないと思ってますが。
とお考えなのでしょう?

■ 1,075件の投稿があります。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【448】

RE:パチンコ界の裏  評価

アイムハスラー (2008年03月19日 15時59分)

先ほどに続いて、長文になったので分けました。

>純正品で確率論が破たんしていることがどのような推論から導き出されるのか教えていただけませんか?
>作為の無い偶然による「完全確率に近似できるもの」が実現できていると思います。

いえ、それは昔の話です。単純なループだけならそう言えたが。言葉上でもありません、あなたが知らないだけです。
現在は偶然ではありません。
X[n] =( X[n-1]+R×2+1 )and Ox3FFF (某機の一例です)。
nが試行回数、RはRレジスタの値です。つまり、現在の乱数値X[n]は前回の乱数値X[n-1]によって影響を受けているわけで、すでにこの時点で独立試行では有りません。
さらに、リフレッシュレジスタの活動周期は動作クロックに影響されていて一定周期な上に、DRAMの容量は、台の生産時から廃棄時まで一定なので・・・
これらの性質によってムラが出る。
この乱数生成式は乱数系列を生み出す可能性があると言う事です。乱数系列というのは、ある数値をパラメータとして生み出される予測可能な乱数集合の事です。
体感器防止の苦肉の策だということでしょうが、こうなると完全確率に似つかないものになってます。
先日からの、もりーゆ。さんの投稿は“言いたいことはわかるが”とするものの、わかってもらえてないように思われます。
まず、私のことを妄想者と決め付けるのをやめてください。
あなたこそ、“言いたいことはわかる”と言葉上では述べながら、心底ではわかっていない感じが致します。

>そもそも数学的な考察をまともにせずに「数学的に説明がつかない」とハナから断じているケースがあまりに多いと思います。

ですからそういう人達の意見と同じにしないで下さいと何度言ったらわかってくれるのでしょうか?

>「ほぼすべてのホールで使用しており、
使用していないホールは、儲ける気が無いか潰れるホールばかりだ」と仰っているようにしか見えません。

飛躍しすぎでは?だから何度も言ってるように、どこでも導入可能と言ったのは技術面の話。
抽選システムの件といい、実状をわかってらっしゃらない方にそこまで言われるのは心外です。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら