| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【355】

RE:パチンコ界の裏

アイムハスラー (2008年03月11日 12時44分)
もりーゆ。さん
愛知県組織犯罪対策課の捜査資料漏えい事件で、地方公務員法違反容疑で逮捕された県警OBでパチンコ景品交換会社社員木村有志容疑者(51)が県警の調べに対し、「捜査情報を漏らすよう依頼した」などと、容疑を認める供述をしていることが13日、分かった。

 依頼された同課巡査長栗本敏和容疑者(31)=同法違反容疑で逮捕=は逮捕当初から容疑を認めており、県警は今後、情報漏えいの見返りに栗本容疑者側に現金が渡っていたとみて、贈収賄容疑での立件を視野に捜査を進める。

それと
さっきの
水島容疑者は出玉量などをデータ管理する「ホールコンピューター」と呼ばれるシステムを全国のパチンコ店に販売していたが、今回摘発された装置は同システムを不正改造したもの。

貴方は台制御システムについて純正品に改造を加えるだけでできる事実を何故認めないのでしょうか。
やはり関係者だからでしょうか。
それとも、1から作らないとできないと思っているだけなのか。

■ 1,075件の投稿があります。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【357】

RE:パチンコ界の裏  評価

アイムハスラー (2008年03月11日 12時50分)

付け加えて申しますと、こういう保全課の連中は権限を利用しているところを見ると、それを監査・告発する者が内部にしかいないとするならば、その癒着が発覚することは内部告発しかない。
一番明るみに出にくい部分です。
その数もホールの不正の比ではない。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら