| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【61】

RE:1円パチンコ推進委員会

銀輪 (2007年12月25日 18時38分)

 突然おじゃまして申し訳ありません。

 自分も最近1円パチンコに興味が出てきたのですが 1つだけ疑問があります。

 もしも、本気で勝ちを目指す場合
 交換率はどれぐらいが許容範囲なのでしょうか?
 先日、自分がいった所は推測ではありますが
 3200ほど交換で15+あまり136玉
 だったので、200玉=100円ではないか?と
 思っているのですが、これは勝ちを目指すので
 あれば論外ですよね?
 だったら、どれぐらいまでだったらいいのですか?
 1円等価は除外するとします。
 詳しい方がおりましたら是非教えてください。

 もちろん、1円はゲーセン感覚というのは
 分かっていますが・・・

■ 227件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【66】

RE:1円パチンコ推進委員会  評価

横浜球殿 (2007年12月29日 00時10分)

基本は4円と変わりませんよ、

交換率を4倍にすれば4円の交換率になり、

そこから1k(250個)で何回転かを確認して、

ボーダーかボーダー以下かで打つか打たないかを判断する、

交換率が違うだけで台の確率は変わりませんので、


勝つならボーダー以上の台を選ればないと、

勝つパチンコの基本はボーダー以上の台を打つ事を長い間続けるのが基本です

では、また〜〜〜っ
【65】

RE:1円パチンコ推進委員会  評価

雪やコンコ (2007年12月27日 21時01分)

近くの1パチ店の交換率は160玉=100円ですね。
勝ちを目指すならもちろん等価が理想ですが、
経営考えるとそれは無理な相談だろうし、
回転率も関係するから一概には言えませんね。
私は1パチ打つ時は、勝ち負け度外視してますよw
【62】

RE:1円パチンコ推進委員会  評価

サクラ大戦初心者 (2007年12月26日 01時14分)

そういえば、私などは数字にめちゃめちゃ弱くて
換金率など考えたことがありませんでした。
毎回、玉を全部飲み込まれてるというのもありますが、
私の行っている店では
今日、計数したら2870個ぐらい玉があって
特殊景品1kが一個と
「あまり玉1270くらいありますがどうします?
お菓子に変えるとかなりの量になりますが...。」
と店員さんに言われて
「じゃあ貯玉してください。」
と言ってしまったんですが
後で聞いたら玉を引き出すとき手数料とられるそうです。
それを先に言ってほしかった。
したがいまして、私の行っている1円パチ屋の場合は
特殊景品などもらわず、貯玉もせず、
全部お菓子に換えるのが正解だと思われます。
これが「ぱちんこ遊技場」の本来の姿であります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら