| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【166】

RE:1円パチンコ推進委員会

いろいろ (2008年04月07日 19時59分)
単純にイチパチは42玉交換、ヨンパチは30玉交換なんでしょうね。
交換単位は地域(の組合)でバラバラですね。
近所のホールもそんな感じですよ。
チョコなどの現金(文鎮)以外の景品にする時は規則で等価交換と決まってるので1:4になりますが。

■ 227件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【167】

RE:1円パチンコ推進委員会  評価

コーカン度DOWN (2008年04月08日 00時19分)

他の店もそんな形態なんですか・・・。
なんか、パチ業界に騙されてる気がする(苦笑)

文鎮もあくまで景品の一つ。ただ、文鎮は別の場所で現金に交換してくれると言う裏の仕組みがあるだけ。

本来、店の中のカウンターでは、お菓子と文鎮は同列に扱われるべきではないのでしょうか?

極端な例えをすると、

【お菓子やタバコ等に交換する場合】
1万円札×1枚でも、1000円札×10枚でも、
同じ1万円分のお菓子(タバコ)と交換できる。
   ↓
【文鎮に交換する場合】
1万円札×1枚で、1万円分の文鎮と交換しますが、
1000円札なら14枚持ってこないと、
1万円分の文鎮はあげません。

・・・って言ってるのと同じでしょ?
この1000円札4枚分のピンはねを、店の外の交換所でやるなら文句いえないんだけど、店の中のカウンターでコレをやっちゃあいけないと思うんだが・・・

同じ文鎮なら、1000円札10枚持ってこようが、1万円札もってこようが、店の中では同じ価値でしょうに、、、って思うんですが。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら