| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【74】

RE:見てください。

メタボボーナス (2007年11月01日 19時50分)
佐賀剣 さん、多少私的にレスが続いた部分があり、不快だったかもしれません。申し訳ないです。
きっちりと正確な計算結果ではないですが(計算して頂いた方に失礼な言い方かもしれませんが、お許しください)
日本中の甘デジで約2・30年に1度起こる(現実的な要因を加えると約5・60年に1度)出来事で、
それを体験することは「奇跡」に近く、ギネス級ですね。しかし、その現象自体が起こる確率は、上記の通り、「奇跡」とまではいかないと思われます。
(「奇跡」だと思う境が、個々人の捉え方で違ってくるので、一概には言い切れませんが)

■ 95件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【76】

RE:見てください。  評価

首領を見たよ! (2007年11月02日 10時42分)

メタボボーナスさんへ

50〜60年に一度の現象が起きた!
これ自体は不思議じゃない。
奇跡でもなんでもないと思う。
でも・・・
他の原因の方が、可能性は遙かに高いよ。

50〜60年に一度って簡単に言うけど、
CR機の歴史は、まだ15年程度。
初代デジパチ(フィーバー機)まで遡っても、まだ27年程度。
こんなに短い歴史しかない。

この短い期間内でも
データカウンターの故障は見たことあるよ。
全国レベルで20年間くらいだと、数えきれないくらいに発生しているだろう。
故障とまでは言えなくても
新台入れ替え時や台配置換えで、データカウンターの配線ミス等の人為的ミスも当然考えられる。
全国レベルなら、本日新装の店で今も実際に起きているかも知れない。

裏ロムや遠隔のニュースも目にしたよ。
これも、全国レベルで20年くらいのスパンなら、私が知る範囲でも、もう覚えていないくらいある。

原発やスペースシャトルでも故障はする。
パチ台が故障しない訳がない。
全国レベルで20年間なら、これも数えきれないくらい故障しているはず。

これらの原因を全て合わせて全国レベルで考えると、
50〜60年に一度どころか、
毎日、どこかの店で、1台くらいなら起きているかもしれない。

これらの頻発する原因には目をつぶって、
ひたすら50〜60年に一度の現象が起きただけ!
・・・って主張を続けるのは、

どう考えても論理的ではない!
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら