| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:何故遠隔してると思いたいのか

遠隔装置販売者 (2007年08月24日 00時35分)
>この数字を言い切る根拠と、その数字は店舗数なのか企業数なのかをご提示お願いしたいです。

弊社独自の調査方法で調査しています。
数字は店舗数。同一グループ、同一チェーンであっても、導入、非導入は店舗ごとに異なります。


>遠隔装置販売者さんは、そのリスクをどうやって回避していると考えておられるのか、教えてください。

店舗と業者がお互いの信頼関係を深めること。
但し容易には実現しません。

店側がセットを無効にしよう等と基盤に手を出したりすると、プレミア外しの不具合が発生する可能性あり。


RE:残念だったね遠隔主義
遠隔主義者

ながく打っていれば、遠隔操作やっているかどうかは分かるものです。もちろん「たしかな、絶対これだという根拠」なんて、打ち手にあるはずもない。だけどやってりゃ分かるってことはしばしばあります。経験が積み重なれば、遠隔操作やっていない店の方が少ないことは分かる。


こういう的外れなことを言う輩が、じゃあお前がセット付きの不正装置を店舗に売り込む場合に、どういうセールストークを使うのか、それを聞きたいですね。

■ 18件の投稿があります。
2  1 
【13】

RE:何故遠隔してると思いたいのか  評価

逃げていいよ (2007年08月24日 04時23分)

リスク回避について、もう一つ質問です。

>店舗と業者がお互いの信頼関係を深めること。
>店側がセットを無効にしよう等と基盤に手を出したりすると、プレミア外しの不具合が発生する可能性あり。

信頼があるにも関わらず、セットを外さずに販売できるのでしょうか? 店側からすれば「セット外さないと買わないよ」ってことになるだろうし(ここで言うセットは、セット打法の組み込みで良いんですよね)。
 ※つまり、セットを外さずに販売することは無いのでは・・・

あと、

>殆ど面識も無い一介の遠隔装置販売業者を簡単に信用するとでも思っているのでしょうか。

と、言われてますが、この表現はおかしいと思います。
もちろん、面識の無い販売業者を信用するのは100%無いと言い切れると考えます。
となると、どう考えても面識のある、出入り業者が、本業プラスαで遠隔・裏モノを販売していることになります。つまり「殆ど面識も無い一介の遠隔装置販売業者」から購入することは、ほぼ無いってことですよね。

実際摘発されてるのは、ホルコンの販売商社とか台の設置業者とかですしね。

言葉尻をつついてすみませんが、気になるところがあったので聞いてみました。
【9】

RE:何故遠隔してると思いたいのか  評価

遠隔主義者 (2007年08月24日 01時48分)

>こういう的外れなことを言う輩が、じゃあお前がセット付きの不正装置を店舗に売り込む場合に、どういうセールストークを使うのか、それを聞きたいですね。

んなこと言ったって現実に遠隔店や何らかの不正をする店が多いんだから。そんなに難しい商売ならやめたがいい。あなたそれでも事業として続いているんでしょ。私みたいなただのパチンカーの言い分にプロの業者が開き直るバカがあるものか。この一言であんたニセモノだってばれたね。でなけりゃ遠隔店が多いっていい証拠だよ。技術も日進月歩進んでんだから売り物には困らない。ま、馬脚をあらわしたってやつだ。客をバカにするのもいい加減にした方がいいよ。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら