| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【294】

RE:システムの話

もりーゆo (2007年07月06日 00時27分)
>例えばですけど、、普通に有る(付いてる)配線が有ってお店で設置する時に別の配線に付け替える事によって制御可能になるってのはどうなんでしょう!?

技術的に不可能なんてことは全然無いでしょうが、
一応法に則って考えれば、それが発覚した時点で、その台の認定は取り消しになりますね。

現実がどうかはともかく、「容易に不正な遊技機に改造が可能な遊技機」は検定を通らない事になっていますから。

実際、ハーネスとかでゴトができる台はそれに当たらないのか?って問題が無茶苦茶気になりますけど。

いずれにせよメーカー責任が出てくるんで面倒でしょうね。

メーカーは遠隔に協力するメリットはそんなに大きくないと思いますよ。
少なくとも警視庁までグルじゃなければ、何か分かる度に面倒ですから。
そんな面倒を背負わなくても、ホールはつまらないくせに高い台でも買ってくれるんですし。

■ 382件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【296】

RE:システムの話  評価

詳細は秘密 (2007年07月06日 00時32分)

もりーゆ。さんとかぶっちゃったw

>現実がどうかはともかく、「容易に不正な遊技機に改造が可能な遊技機」は検定を通らない事になっていますから。

台自体が「容易に不正な遊技機に改造が可能な遊技機」でなかったとしても、別基盤を通し、操作することは可能ですから…。つまり、メーカー側が納品した台には何もされてないはずです。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら