| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【212】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?

プリンプリン大王 (2007年06月28日 22時21分)
釘でも本当は時間をかけてシビアに調節しないといけないが、見せかけだから適当にチョイチョイとする程度でしょ。
釘師ももう居ないし。
ところで今回の遠隔もほんの数分で報道が終わっちゃったねw制限120には一切触れなかったし。
ミート○ープなんか毎日のようにしつこく報道されてたのに・・・
何この差は!

■ 382件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【213】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?  評価

もりーゆo (2007年06月28日 23時08分)

>釘でも本当は時間をかけてシビアに調節しないといけないが、見せかけだから適当にチョイチョイとする程度でしょ。
>釘師ももう居ないし。
同じ遠隔を装備している店同士での競争を前提にすれば、どこまで出すかは勿論、
(たとえ見せ掛けでも)どこまで回るように見せるかも決して無視できない
回らな過ぎれば、(見せ掛けだけでも)回る店に客を取られる危険がある。
回り過ぎればそれは其れで反って不審を招く。
各台のバランスも、極端過ぎれば回る台だけ客が着き、回らぬ台の稼動が落ちやすくなる。

只出ているように見せるだけでは、他店でも同じ事が出来る以上、差がつけられない、いやむしろ差を開けられる。

釘だけで調整するよりはシビアでは無いだろうが、決していい加減ではすまないと思うが。

もちろん、制御で如何に出ているように見せつつ、気付かれにくいように回収するかといった
制御を使う上でのセンスも要求されるだろう。

「遠隔があるからお手軽」と言うのは、自店だけが導入している状況でしかありえず、
他店も同様に導入しているのであれば、決して安易な操作で営業が維持できるはずは無いと思いますよ。

>ところで今回の遠隔もほんの数分で報道が終わっちゃったねw制限120には一切触れなかったし。
少なくとも広く世間一般に対してはパチンコなど、取るに足らぬ事件だと言うことだろう。
脱税報道でも、著名人や政治家、超有名企業でもない限り、かなりあっさりしたものだ。
大規模グループで不正発覚・実刑まで行けばかなり大きなニュースになると思うが。
パチンコやパチスロをやる客にとっては興味深い事件だろうと、所詮は限られた一部の人々に過ぎない。

ただ、専門誌(業界向けに限らず、一般客向けのものも含めて)や、
こういったパチ関連HPではもっと大きく扱って欲しいものだとは思う。
明らかに読者の大きな関心事なのだから。

所詮はちょうちん記事しか書けぬ、攻略法販売会社の広告料が無いと儲けも出ない、
小部数雑誌と言うことだろうか。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら