| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【174】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?

加古川本蔵 (2007年06月27日 00時28分)
結局この話、分からない人には分からんので最後に言うだけ言っちゃいます。

アマデジは普通にしても一撃で当ったりするものですがやはりタイマーが切れて当ることもよくあります。客寄せパンダしたり。

別スレでもりーゆоさんが書いてらしたのとは逆で現実はアマデジこそ制御をやってます。フルスペックで300回転まわして当りなしと、アマデジのそれでは意味が違う。

実見したのではないですが某大手チェーンの支店に甘の新台が入った時、店長が不慣れだったのか700はまり台が並んだそうです。が、これは「完全抽選だからありうる」ではなく単に制御を間違えただけ。フルスペックと同じにしてしまった。以後、こんなことはないそうですけどね。

アマデジの場合、適当な時間に当るように設定してることがよくあります。アマデジを打ちつけていると、例えば仮に2時タイマーが入っていて、それまでどれだけ回してもかからない台が、2時すぎると急に熱いリーチがよく来てすぐかかる、なんて経験をしばしばします。

また別スレでボーダーより回るアマデジなのに一年やって結局勝てなかった方の話を記憶してますが、これもまず制御を疑うべきです。引きや運を全否定するわけではないですが、合理的な回答は制御です。私の街にはアマデジの釘を最近甘くしたホールがありますが、勝てないらしくて客が減りました。回転効率が悪い頃の方が客付がよくてかえって出た。制御してるからこそです。結局、アマデジは一日のうちに頻繁に出したり回収しなければならず、制御の実態が分かりやすい。

しかし、同じことはフルスペックでもいえるはずです。やたらはまった台が並んでいるなんておかしいし、逆に一斉にかかるのもおかしい。台やシマごとに勝てる時間帯が違ったり。

先日、同じ某大手チェーンの大規模な支店で義経物語を先発から打ったんですがこの時もおかしかった。二列に並んだシマのうちの一方に隣同士ならんだ四人だけ勝てて、その他全員は当っても勝てない。勝った四人組のうち、二人はほぼ10回転、一人は30回転程度、もう一人は110回転程度で当る。確認できた中でまともに勝てたのはこの四人で、他はぶん回しに回すか、突時や単発・ワンセット程度でごまかされた。こういうの、パチンコは完全抽選と信じるにはあまりに変です。ちなみに私は110回まわして一番出した客寄せパンダ役で、負け惜しみじゃないので念のため。

つまり「制御する店は少ない」という人は観察が足りない傾向があるようです。「確率だからあること」で収めがちだし、現に制御がよく入るアマデジこそ制御は薄いんじゃないかと思っていたりする。しかし上のような現実に対して、もっとも合理的かつ適切な回答が「完全抽選」ではありえません。警察レベルでは無視されるでしょうが、打ち手としては素直に認めた方がいいと私は思います。大手がやることにさえ警察は干渉しないのに、通報もなにもあるはずがない。いや、制御を否定される方たちもそれはそれでいいんです。所詮遊びだから。だけど、完全抽選やボーダー理論を唯一の旗印にされると不快です。パチンコにはオカルトがつきものでそれまた楽しみの一つですけど、私には「完全抽選」こそ最大のオカルトにしか思えないです。

P.S.
別スレになっちゃいますけど、人が多い人気店だから出るってもんでもないし、出てるように見えてもその人トータルで見て(一日に限らず)勝っているとは限らない。同一機種を他店で比較したときまるで別機種の反応を示す様は、アマデジならよく分かります。閑古鳥店でも客寄せパンダに出してくれることがあったり。これってまさに制御だからできるので、素直に認めた方がいいに決まっている。無理な理屈をつけて議論するよりもよほど合理的です。

■ 382件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【187】

8割以上のホールは遠隔してる?  評価

ポンチポンチ (2007年06月27日 09時42分)

加古川本蔵さんに1票

私も8〜9割のホールは、遠隔または何らかの出玉コントロールを行っていると想います。

以前 千葉県佐倉市にあるホールが 大手パチンコメーカーと裁判にまで発展した記事があったので、コピぺしてみます。長文なので連張り失礼いたします。


http://www.nurs.or.jp/~pachinko/pachinko-c.html

皆さんは、どんな感想をもたれるでしょうか?特に完全確率やボーダー派の方に、お聞きしたいのは、大手メーカーぐるみでこのような、悪質な行為が以前から行われているパチンコ業界で、現在よりハイテク化した制御をしているホールが、全体の1割程度しかないと、貴方達が仰る根拠を



業界騒然大手パチンコメーカーによる確信犯的集団ゴト行為が発覚した!!それは、『出玉コントロール』というパチンコ業界の病理に巣くうファン虫の集団犯罪であった。
底無しの不況の営業で、青色吐息のホール側を尻目に、ただでさえ一人利益をあげていると言われるメーカー。 もとはと言えば、パチンコファンたちに還元されるべき億単位の金額が、そのなかでも大手のメーカーグループによって、今日も日本のどこかで搾取されているのだ!!



ファン無視の『八百長』遠隔操作の実態


 「確かにそうです。うちの店では、出玉コントロールはやっていました。
・・・この業界、やっている店が多いのは事実です」東京郊外に中規模のホールを持つこのオーナーA氏は、取材に対して、店での出玉コントロールの事実を見とめた。
筆者は、この時点で、パチンコ業界の最大のタブーである、この『出玉コントロール』について取材していたのだった。
 出玉コントロールは遠隔操作とも呼ばれ、完全な違法行為であるが、一部パチンコ店では確実に行われている。
風営法に明らかに違反しているのだが、現在まで摘発はかなり稀なのが、現状である。
その稀な摘発が今年、1月に宮城県で行われた。
27日に、宮城県古川市のパチンコ店2店の経営者ら2人が、古川署に風営法違反(無許可設備変更)の容疑でパチンコ台などを押収された上、逮捕された。
その手口とは、パチンコ台の基盤にかかる電圧を上下させ、出玉コントロールを行っていたという。
そのための改造システムをパソコンを使って行っていた。その件で、東京都港区のコンピューターソフト企画会社『エイヴィックスジャパン』にも家宅捜索が入った。
【184】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?  評価

もりーゆo (2007年06月27日 03時41分)

>二列に並んだシマのうちの一方に隣同士ならんだ四人だけ勝てて、その他全員は当っても勝てない。

なぜ、そんな偏った制御をするのか不思議です。


良いんじゃないでしょうか制御を疑うのは。
皆無ではない事は明らかなので、疑わしいなら自分なりに対策をするのは全く構わないと思います。

加古川さんの活動する地域に遠隔が蔓延している可能性も私がそれを調査解析した訳でも無く、遠隔が無い事を証明できる訳でもありませんし。
警察にしても、各地域のレベルであれば、直接お菓子渡して黙ってもらっている可能性もあるでしょう。
警察の不祥事だって実際にあるのですから否定は出来ないですよ。

加古川さんの仰るような状況が頻繁にあるようなホールが
よく客が飛ばないものだと不思議では有りますが。

>やたらはまった台が並んでいるなんておかしいし、逆に一斉にかかるのもおかしい。
3倍以上のハマリ台が3台横並びにあるようなら疑います。
フルスペックで20台中5台以上が1分以内に初当たりするようなら疑います。
>台やシマごとに勝てる時間帯が違ったり。
同じ方がおかしいです。

とりあえず自分が遭遇した、疑うに足ると思った状況は
(スロですが)
北斗1/2で6を謳うが、朝一、二十数台中、高確らしい挙動が1台たりとも確認できなかった
吉宗全6(1回交換)を謳い、確認までOKだったが
少なくとも2日間8台全てリセットモーニングなし+履歴を見るに3連以上しているケースが1回も確認されなかった

これぐらい。
ただ、これも、「遠隔」では無く、他の何らかの不正を疑っただけですが。
【182】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?  評価

逃げていいよ (2007年06月27日 03時12分)

加古川本蔵さん どーもです。暇なので書き込みさせてもらいます。

私は遠隔をやっているホールはそれなり(2〜3割程度かな?)にあるという意見です(許さないけどね)。

ただ、お住まいの地域ではそれが当たり前との事で勝たれているとの事ですが・・・

>アマデジの場合、適当な時間に当るように設定して・・・

島全体が、おおむね時間を前後してあたりを引くということだと思いますが、これは私も最近では、何となくそんな気がするホールに出くわしました(ただ、せいぜい100分の1の確率なので偏りとも思えますが・・・)

まぁ、これは良いんですが【169】でカメハメクリスさんが疑問を投げかけられているように、、、

>フルスペックを当てるのは当たり前で、店が出す日でかつ本人の調子がいい時は旦那に代打ちさせながら、コップにいれた玉で次々あててしまう。

これは、あるとしたらサクラ・打ち子でしょう、いくらなんでもフルスペックを一般客にバシバシ当てさせてヨシとする遠隔ホールはないでしょう(以前の話では狙い撃ちが可能とのことですよね、だったら一般の特定の客を勝たせ続けることは無いのかなと・・・)。

で、今はハネデジ中心での制御を利用しているのでいいかもしれないけど、単に制限されたら目も当てられないですよね。

パチンコ業界は、自己破産者、自殺者を沢山出しているといわれているのに、その対策は行わない、あるいみ卑しい商売だと思ってます。その業界で、遠隔出玉操作なんて認めることはことは個人的にできないです
(ま、パチる時点で自分も卑しいですが)
(こういった話題の掲示板ってPワールドにないような・・・)

余談ですが、この板で「遠隔ばんざーい」とか意味不明の発言を繰り返す輩、罵詈雑言を巻き散らすだけの輩は、一般の暇な人というよりは、業界関係者から板荒らしかなって思ってしまいますね。
(一般パチンカーが書き込んでるんなら笑っちゃいますけど・・・)
【178】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?  評価

疲れ目 (2007年06月27日 02時11分)

アホくせえ話だな。

もし制御で出せる出せないをコントロールできるなら、こんなにも新台入替をする必要ねぇじゃん。
甘デジだって何のために入替するんだよ。経費だってバカみたいにかかるのにさ。

それとも制御のやり方がへたくそだから、客をとばしてしまって仕方なく入替するってか?
だったら尚更、制御する必要ねぇじゃん。出来レースよりも完全確率抽選で暴れた方が面白いんじゃねぇの?

それと甘デジを打ち続けていると、2時まで当たらない制御がけっこうあるって?
あんたは制御を逆手にとって勝っているんだろ。
開店から2時まで制御されているのに打ち続けるなんて、どんなマゾだよ。

それとな、パチンコって日毎でみると1台あたりの利益がどの程度か知ってるのか?
(客つきが半分くらいの)店の責任者をやっているツレの話では、平均するとせいぜい3〜4000円らしいぞ。
仮に5000円の利益をとっていたとしても、2ヶ月以上はもたせないとパチンコ台の購入費用すら
捻出できないんだぜ。(今のパチンコ台は30万円くらいするらしい)

俺だって制御している店が無いとは思ってないよ。現に摘発されているし。
ただな、もしほとんどの店が制御できているなら、高い経費をかけてここまで頻繁に新台入替はしないだろ。
それと最近のように店がバタバタと潰れることもねえだろうし。

まあ、こんな事を言っても、
「制御しているから簡単に利益が確保できて、入替費用が捻出できるんだ」とか、
「2時まで当たらないってのは、あくまで仮に2時にセットしていたらって書いただろ」とか
反論するんだろうけどよ。
【175】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?  評価

丑褌豆 (2007年06月27日 00時50分)

制御の「装置」を見た或いは本当に知っているからなんですか?
長々と空想的な文面ですが全てが憶測で書いてらっしゃるような気がしてなりません。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら