| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 21件の投稿があります。
<  3  【2】  1  >
【11】

RE:=パチの謎を電磁気学から解明=  評価

貝解 (2007年04月17日 18時19分)

パチンコ玉は一切の障害のない無重力空間を飛んでいくわけではありません。
玉とレールとの間には摩擦があるので、誰がどう頑張っても玉は回転します。

電圧と摩擦に関連付けは出来ようがありません。

第一、完全な無回転で玉を打ち出す技術があるなら、世界が変りますね。

物理法則を無視した「電圧信仰」「オカルト信仰」は一掃されたほうが良いのでは?
【10】

RE:=パチの謎を電磁気学から解明=  評価

貝解 (2007年04月17日 18時10分)

>ストローク決めてからハンドルにコインを挟むと、打ち出しが弱くなるのは店の嫌がらせ?コイン挟まない時と比べたら打ち出しの強さも変わってしまうんですが?

コインを挟む事によってハンドルがズレてるのでは?
コイン挟んだ後に打ち出し強さを合わせなおすのは普通の事ですけど。
店の嫌がらせではなく、メーカーの台枠の特性だと考えるのが普通ではないですか?

>羽根が開く時ってチャッカー入った後はわざと電気食らうようになってて、打ち出しが乱れる。と言うのはよくある。
羽根が拾うことの出来る玉はチャッカーに入賞した段階で既に打ち出されているで、
電気を食う食わないに関与されませんね。
新レレレのように羽根が開くまでにタイムラグのある台だと、疑問に思う事もあるかもしれませんけど。
羽根が開く大きさが変わるわけでもないので、同様に意味はありませんね。

>パチンコ玉への影響は?

何の影響があると????
光が当ってパチンコ玉の表面で光電効果が現れてるとか?
たとえあったとしても何の影響も有りませんが?

ランプからは何が?という疑問でパチンコ玉に対する影響を答えろという、
あなたの意見は「相当イタイ」ですよ。もう少し勉強しましょう。
【9】

RE:=パチの謎を電磁気学から解明=  評価

アンドゥ (2007年04月17日 07時58分)

>6 発射レールに沿って玉は発射されるので必然的に盤面に出るときにはバックスピン状態です。

これって電圧の関係で打ち出しの力が弱くなると起こる事で、常にそうじゃないと思うんですが。裏物?
普通は無回転でないですか?
【8】

RE:=パチの謎を電磁気学から解明=  評価

イタイね (2007年04月17日 00時10分)

>1 タッチセンサーの出力はON/OFFだけですから、触り続けている場合には信号変化はありません。

ストローク決めてからハンドルにコインを挟むと、打ち出しが弱くなるのは店の嫌がらせ?コイン挟まない時と比べたら打ち出しの強さも変わってしまうんですが?

>4 変化は無いと思います。

羽根物に関しては、羽根が開く時ってチャッカー入った後はわざと電気食らうようになってて、打ち出しが乱れる。と言うのはよくある。

>7 光エネルギーと熱エネルギーが出てます。

ついでにパチンコ玉への影響は?位は答えられては?
【7】

RE:=パチの謎を電磁気学から解明=  評価

アニキ21 (2007年04月16日 22時12分)

確かに 
交流電源を入れっぱ・・・の時点  の前に
中卒だから・・・の時点  って言うのが普通だ
【6】

RE:=パチの謎を電磁気学から解明=  評価

2だね君 (2007年04月16日 20時53分)

>交流電源を入れっぱ・・・の時点で受け狙い釣りレスだと普通読んだが

受け狙いじゃないだろ?
真性の馬鹿のだけ
【5】

RE:=パチの謎を電磁気学から解明=  評価

釣られたね君 (2007年04月16日 20時31分)

交流電源を入れっぱ・・・の時点で受け狙い釣りレスだと普通読んだが「>」使ってまでまあ見事に釣られたもんだw
【4】

RE:=パチの謎を電磁気学から解明=  評価

イタイね君 (2007年04月16日 18時33分)

>中卒だから他人が文章で書いた物を読んだって理解できないのです。

脳卒中と勘違いか?
それとも中卒=若者・頭悪い とか勝手に先入観で決め付けて言ってんの?
六星占術のあの人も高校中退だったの知ってるか?
実際どんな人なのか知らない分際でその辺は配慮できるようになってねぇ〜
【3】

RE:=パチの謎を電磁気学から解明=  評価

バカ発見 (2007年04月16日 17時38分)

お前も馬鹿



って言うかパチンコやってる奴ほとんどそう
【2】

RE:=パチの謎を電磁気学から解明=  評価

マイヤー (2007年04月16日 17時27分)

パチンコ台を購入して自分で構造を調べたら総て納得できる答えが出ますよ。
中卒だから他人が文章で書いた物を読んだって理解できないのです。
台の基盤とかを見るときは交流電源を入れっぱにしてくださいね。そうしないと電磁気学を体験できないですからね。
中古台ですと1万円あればそこそこの台が買えますよ。
<  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら