| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 24件の投稿があります。
<  3  2  【1】 
【4】

RE:税金の話  評価

もりーゆo (2007年03月11日 01時48分)

>パチンコで稼いでいる以上所得が無いのですから申告自体する必要も無いのでしょうか?
一応税法上は、パチンコの収入も、雑収入として申告が必要な理屈になります。
競馬とかもそう。

申告される際に、必要経費として認められるものがあるかも考えられれば良いのですが・・・・
どこかの会計事務所で税務相談やってませんかね?

パチンコでの収入は、景品を売った売買益ってことになるのかな?
仕入れの経費って認められないのかな?

あとは、その収入額によっては、実家の扶養家族に入れてもらったほうが良いかもしれません。
完全に実家と独立して生計が立てられるほどの収入の場合はちょっと収入が多すぎて無駄かもしれませんが。

税金の支払いが、実家の側になってしまいますがその分実家にお金を入れれば済むこと。


あまり薦めるべきじゃないでしょうが、
もしパチンコでの収入が無かったことにするなら、どうやって生計立てているのかって話になるので、
その場合も、実家の扶養に入っておくのが無難かな。
【3】

RE:税金の話  評価

現実目の当たり (2007年03月11日 00時45分)

「【1】で変なアドバイスしてる人いますが」という人がいますが実際に私も実行している人を知っていますよ。
裏技があるらしく間違いなく合法だそうです。
ちなみに私はそのやり方?はわかりません^^;
【2】

RE:税金の話  評価

節約生活 (2007年03月11日 00時29分)

正直に申告したら税金取られるのは当たり前ですが、税務署もそれだけで納税額決めるなんてかなり怠慢ですね。
1年目パチで稼いだ資金(貯金)で節約生活してる事にしたら、今後数年は無収入として申告しても疑われないでしょう。もうバレてるから通用しないかもしれないけど・・・
ただ収入ゼロでも、住民税(都民税・区民税)、健康保険料は少しはかかりますよ。
所得税がゼロになるだけだからね。
あと、話には出てきてないので国民年金は払ってないと思いますが、絶対納めた方がいいと思う。
【1】で変なアドバイスしてる人いますが、収入が無いという理由だけでは当然ですが、生活保護は受けられません。
まず、働けない理由が必要です。母子家庭であるとか障害があるとかで厳格に審査されますからね。
【1】

RE:税金の話  評価

未成年 (2007年03月10日 18時35分)

パチンコの収入のことなど一切言わず、生活保護を受けれるように申告し直すんです。
<  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら