| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:パチンコ今と昔

激アツシート (2007年02月25日 22時18分)
今年の収支+900Kさん はじめましてこんばんは。

釘の話ですか・・・
トピ文の冒頭を見て「え?」と思いましたが
読んでく内になるほど、と思いました。

ただ、今と昔のどちらが勝ちやすいかは人によって違うと思います。
昔といっても例えば源さんみたいに設定があった時代は
ボク的にはまるでダメな時代でしたし。

もっと前であれば羽根モノ全盛期、ホールも頻繁な釘調整をしていた
ような気がします。
台数もホールの半分以上が羽根モノでしたしね。

羽根モノはデジパチと比べてチャッカー入賞個数が少ない分
短時間ではムラに左右されやすいですし。
1Kで当たりなしで平均30回も鳴きませんよね^^

今ではうまい釘調整できる店長さんは少ない、もしくはうまい調整をする必要がない、
という時代でしょうけど、中には本当にうまい人もいます。

アケに見えて実はシメ。
シメに見えて実はアケ。
そんな箇所を盤面にちりばめた調整ができる。
釘は大抵の場合、1本ではなくその周りの2本も大事という箇所が多いですから。
そういう台だと、プロでもなかなか全てを見破り、期待値を予想するのは難しいと思います。

■ 29件の投稿があります。
3  2  1 
【6】

RE:パチンコ今と昔  評価

今年の収支+900K (2007年02月26日 00時28分)

激アツシートさん、こんばんは。
>ただ、今と昔のどちらが勝ちやすいかは人によって違うと思います。
>昔といっても例えば源さんみたいに設定があった時代は
>ボク的にはまるでダメな時代でしたし。
私もこの時代はかなり苦戦してました。
「オール設定1祭り」に釣られてアサイチからクソ回らないバトルヒーローに手を出したり・・・(笑)
>今ではうまい釘調整できる店長さんは少ない、もしくはうまい調整をする必要がない、
>という時代でしょうけど、中には本当にうまい人もいます。
そうですね、以前行ったホールで海のヘソが全台ガバアキ調整で、喜び勇んで打ったら全く回らないてな事がありまして・・・
要は寄りをコロされてたんですが、お恥ずかしい話、「どこが具体的にシメられてるのか」判らなかったんですよ・・・
ある程度通えば判ったのかも知れませんが、こんなワザを使う店はここ数年見たことがなかったのでビビッてしまい、その後行ってません。
でも、昔はこんな調整をするホールは沢山ありましたよねぇ(ダマシ釘とか・・)
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら