| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 31件の投稿があります。
<  4  3  【2】  1  >
【11】

RE:京楽の予告のバランスはあれでいいの?  評価

おにぎりごはん (2007年02月17日 18時36分)

皆さん様々な意見有難うございます。私と同じように感じている方はやっぱりいらっしゃるんですね。

>結果売れて人気あるので
>京楽からすればOKでしょうが。
そうですよね、ぶっち切りの人気なんですよね。京楽の人気の秘訣ってやっぱりあの強予告があっての人気なのでしょうか?私はそうは思いません。他のメーカーと比べてみてもやはり演出の作りが逸秀であるからと私個人としては思っています。でもせっかくの楽しい演出もほぼ当らないとわかっているのでは、楽しさも半減どころでは無いと思うんですよね。もったいないと思っているのは私だけでしょうか。

もう少しリーチそのものに信頼度をおいてくれればもっと楽しめると思うんです。そうする事によって弱予告からでも強リーチに発展してくれれば当る期待感が持てる。リーチが長くてもストレスを感じず最後までドキドキしていられると思うんです。

>どのリーチにも当たる期待感を持たせて?
>てことはだよ逆に言うと強い予告が絡んだリーチの
>信頼度が必然的に落ちるんだよ。
それは当然そうなるでしょうね。それか強予告の出現率を大幅に下げるとかそういったバランスをとっていかなければならないでしょう。私はそういう感じの機種が好きですけどね。
>そうなったらまたケチスレ立ち上げるのかい?
>あまりにも欲むき出しで恥ずかしい意見だと思います。
いや、立てませんよ。それじゃただのワガママな奴じゃないですか。その意見は私がそのスレを立てた時に言ってくれないと。そもそも意見を述べる=ケチをつけると考えるのはあまりにも安直じゃありませんか?ケチをつけているのは今のところ私ではなく虹効果さんの方みたいですよ。

しかし実際のところどっちのバランスが好まれているんですかね?あと予告とリーチどちらに信頼度の重きを置くかというのもありますよね。京楽だと多分9:1位で予告の方だと思うんですけど。

強予告重視の期待度一点集中の形か、
強予告の信頼度なんかを下げて、あちこちに期待度を散りばめる形か。私はもちろん後者が好きです。
他の皆さんはどっちなんでしょうか?
【10】

RE:京楽の予告のバランスはあれでいいの?  評価

GT−FOUR (2007年02月17日 07時49分)

最近の台は本当バランス悪いと思いますよ。
京楽だけでなくて。
【9】

RE:京楽の予告のバランスはあれでいいの?  評価

屁たれ (2007年02月17日 00時54分)

予告バランスというか、各メーカーは言葉の使い方がおかしいよね。
「激アツ」「超激アツ」なんて簡単にハズれるし。
だったら「期待度UP」くらいにして欲しいな〜。
【8】

RE:京楽の予告のバランスはあれでいいの?  評価

マンボウ. (2007年02月16日 23時29分)

確かに京楽の台は予告てんこもり!!!でも、当るかどうかは五分五分って感じですよね。
京楽の『激アツ』は三回に一回当るくらいの信頼度らしいですから。
(仮面ライダーのベルト回転がそれくらいだそうです(^^;

その分、しょぼい予告で当る時の驚きは海なんかの比では無いので良いんじゃないでしょうか?
私の経験ですが、水戸黄門の一回転目に矢文予告「リーチの兆し」。
八テンパイで「ガセリーチはいいんだよ!」と思っていたらデデデデデデデンと襖の所でビタ止まり!
流石にこの時は目が点になりましたね(^^;
(ちなみに確変昇格したもののワンセットで全部飲まれましたが何か?
【7】

RE:京楽の予告のバランスはあれでいいの?  評価

虹効果 (2007年02月16日 22時31分)

あのね
冷静に考えてごらんよ
どのリーチにも当たる期待感を持たせて?
てことはだよ逆に言うと強い予告が絡んだリーチの
信頼度が必然的に落ちるんだよ。
そうなったらまたケチスレ立ち上げるのかい?
あまりにも欲むき出しで恥ずかしい意見だと思います。
【6】

RE:京楽の予告のバランスはあれでいいの?  評価

トラ猫 (2007年02月16日 19時31分)

私も享楽の機種はちょっときついですね。
特にマンなんかはピグモン群が来たって全く期待しません。ジョーズは好きだったのに…

通常時が全く暇なのはまずいですが、流石にやり過ぎだと思います。

>「リーチ・予告等全ての演出を含む理想的なバランスがとれていた機種はなんですか?」
甘デジなら「北斗STV」、「中森明菜CX」ですかね。当たりやすいのもあるんですがw
低確立機ならニューギンの機種です。「ハイパーミルキー」とか「島耕作」はいいと思います。
他は当たりが分かりやすいですが「冬ソナ」、「ハーロック」、「エヴァ」が好きです。
【5】

RE:京楽の予告のバランスはあれでいいの?  評価

見習いA (2007年02月16日 08時32分)

私は台の製造・開発ではありませんが
おにぎりごはんさんの仰るよう
通常のリーチにも期待がもてる台が
少なからず必要とされている気はします。
昔からある海シリーズなど
図柄が動いて止まるまで
当るかも?っていう期待はもてますが
最近は熱い予告絡まないとさっぱり期待できず
ホント諦めてしまいますよね?
実際に弱い予告で当った事実もありますが

京楽は熱い予告の時期待度を高めにできている変わりに
その他の信頼度は低いのではないかと思うのには共感いたします。
結果売れて人気あるので
京楽からすればOKでしょうが。
【4】

RE:京楽の予告のバランスはあれでいいの?  評価

ドナルドダッチョ (2007年02月16日 01時57分)

確かに長いリーチはうんざりですね。
美空リーチなんて、ひばりカットインが無ければ、まず当たりません。当たらないと分かっていて、1分間も待てません。飲み物買いに行ったり、トイレに行きます。
バランスが良いか微妙ですが、ダイナマイトキングと湘爆が、好きですね
【3】

RE:京楽の予告のバランスはあれでいいの?  評価

おむすびごはん (2007年02月16日 01時34分)

セブンL77でHSF雷雲あおりKJ外した隣でSFも赤UFOもなしのアギラで入ってる事実。

強予告で入んないのに、こんなので!?で入ることありますよ普通に。

バランスは外野がどうの言っても始まらないので、受け入れるしかないでしょう。

私はDAIICHIのメガトンパンチが好きでした。
【2】

RE:京楽の予告のバランスはあれでいいの?  評価

アゴ好き (2007年02月16日 01時10分)

旧猪木が絶妙
<  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら