| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【43】

RE:ボーダー理論の押しつけ

地獄の皇太子 (2007年01月25日 07時01分)
スレ主さんは実践のしかたがわからないということなんですね?

が、これは経験がものすごく必要なんですよ。

まず釘見てますか?見てるのなら問題ないのですが、もし見ていないのなら見てください。店にもよりますが、台毎に差をつけてるところもありますから。ヘソ釘やワープ周辺、スルーあたりは最低でも見るようにしてください。回る台を打つことが目的なのでこれを怠り、適当に選んだ台から回る台を探すとなるとそれだけで大きな損失です。無駄打ちは極力なくすようにしてください。理想は探して座ったその台が最後の台になることです。


ボーダープラス状態で3000円マイナス状態で3000円。これはどう計算するのか?なら、結果、打ち終えた段階での合計がボーダー以下なら期待値マイナス台を6000円打った。と計算してください。パチンコの場合は打ち込み数でどれだけ回ったか?が直接期待値へ繋がります。1500発の打ち込みを750発と750発に分けて計算する理由がありません。

お店になかったら?
打つ理由がありません。他を探すなり、帰るなりしましょう。

うまい人についてはスレ主さんの言うように様々。定義付けなどできないでしょう。しかし、そのうまい人が台を選ぶ理由としてより多く回転する台を求めての移動なら同じですよ。1000円で10回転する台と100回転する台ならどちらを選びますか?たくさん回ったほうがなんとなくいい気がしませんか?この考えがまさにボーダー論そのものなんですよ。

適当な基準とは?
大当たり確率、確率変動率、出玉、打ち込みに対する回転数。これ以外はないですよ?遠隔や裏ロムなら別ですが…

HNにつっこみ入れられるとは思わなかった…
il||li ○| ̄|_ il||li

■ 156件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【49】

地獄殿下(^^ へのレス  評価

雨でも遠回り (2007年01月25日 08時14分)

>1000円で10回転する台と100回転する台ならどちらを選びますか?
>たくさん回ったほうがなんとなくいい気がしませんか?
>この考えがまさにボーダー論そのものなんですよ。
ボーダー論は、ちゃんとしたボーダー数があるんじゃないのですか?
その台も、105回がボーダー数としたら、10回の台も、100回の台も打たない
のがボーダー理論的な打法なのでは・・?
そう色んなボーダー派の人に説明されてきました。

10回より、100回のほうがいいのはボーダー派でもなんでもなく、
普通の考え方で、それはボーダー派でもなく、ごくふつうの考えなんですよ。
「犯罪をしない教」という宗教があったとしても、
その宗教を信仰していない人も犯罪しないのは普通な考えだと思います。
別に、地獄の皇太子さんのあげあしとろうとかしているのではありません。
「犯罪をしない教」も「ボーダー理論」も特別な存在ではないというのが
いいたいのです。
だから、無理に「犯罪をしない教」に入れと言われるのが嫌なのです。

地獄の皇太子殿下、みなさん、返信ありがとうございます。

ちなみに、ここでの論争みたいなのが、掲示板ではなくリアルに私と
友人たちの間であるわけです。
私がしんどくなって、みなさんに相談する気持ちがおわかりになられるかと・・。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら