| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:ボーダー理論の押しつけ

G>O (2007年01月23日 00時24分)
>話は変わりますが、俺の空でSOMを今まで5回引いて4回単発でした。1回は確かB2R3の5連。
>ボーダー理論は言い方を変えると、
>確率の埋め合わせ理論でもあるのではと個人的には考えているのですが、

この考え方は、ボーダー論(確率論)とは違うと思いますよ。

当りやハズレどちらかを引きすぎても、あくまでも引ける確率は同じです。なにかしらの力が働く訳ではないので自然と割合に近づくのではないということです。実際の結果的には理論値に近づくことが多いと思いますがなかなか近づかない場合もありえます。

ボーダー論とは勝てる要素ではなく、勝つための基準なのです。基準を満たしてるのに勝てない場合はより基準を厳しくするしかありません。

それでも1/2の当りが500回当てた時点で1/3くらいにしかならないのだったら、その抽選自体に問題があるか、ギャンブル運に見放されてると思うしかないでしょう。

ちなみに目安として1/10くらいの確率が小数点1位以下の位で安定するには2000回以上の試行が必要です。

>なので、短時間やっても意味がないからやらないでいいかなと思います。

あくまでギャンブルなんで、みんな勝ちたいとは最低限思っていると思うので、やった方が少しでも割がいいことは、やった方が良いと思います。意味がないのではなく、意味あるように出来ないのが大半の人です。なので出来るならやると思いますよ。
だから間違った知識だとしても、オカルト思考なんかは簡単に実行できるから支持者が多いでしょ、オカルト攻略って勝ちたいからやっていることですよね?

■ 156件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【15】

RE:ボーダー理論の押しつけ  評価

目糞鼻糞 (2007年01月23日 08時38分)

ボーダー論信者の皆様へ

ボーダーラインという考え方を私は否定している訳では有りませんし、一時期は非常に有効な考え方であったのも事実です。
専業者が「運」や「ツキ」などと言う「目に見えない不確定要素」を己の頭から排除する為の拠り所とした側面も持ち合わせています。

お願いですから「ボーダー理論」を信じてる方は「運」とか「ツキ」なんて言葉、使わないでください。
一気に信憑性が薄らぎます。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら