| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【120】

RE:ボーダー理論の押しつけ

のもの (2007年01月27日 02時06分)

国語塾2


>   「   で、メインにすべきことに関しては…

>       ・台の審査を信じるか?
>       ・台の確率を信じるか?
> 
>       あえて答えませんでしたが…。
>       「私はすべて信じています       」


と書かれましたが、「あえて答えなかった」理由がないので、ここがリアルな討論の場であれば、
それより後の文句は言えないくらい説明しろ!とかボロクソ言われますよ。
みんなやさしいから僕もそうだけど、説明してあげているんです。
「ごめん。あんまり考えて反論してなかった。」って謝ったら終わったのに。
「言いたかったこと理解できました。」だけ?
それに、台の審査や確率を信じるかがメイン????????????????




あとね。それに、自分の答えを書き込むのは自由ですが、
ボーダー論を使って、ボーダー論者を少しでも臭わすフィルターを通さずに答えるのは
ちょっと、反則なんじゃないのでしょうか。
ここのトピ主さんは、一般の人全員を相手にして書き込んでないと思いますよ。
もし、そうだったらごめんなさい。ないと思うけど。


>こんなの信じることが…最低限度ギャンブルやる上で常識なのでは???
だから、信用するからギャンブルするとか、疑うからしないとかは誰も今論議してないじゃない。
疑いながらもやってみようという人の立場もあるでしょうしね。
疑わないのが常識だとか、そういう討論じゃないんですよ。
ギャンブルやるか・やらないかの話じゃなかったのは分かると思います。
と、いうかそれに反論するとね。疑いながらギャンブルしてる人一杯いますよ。
メーカーとか、実際にもあった検定のミスとか。あとになって打っちゃダメとか。
遠隔疑ったり、ホルコンとか、ジェットカウンターの軽量操作とか、
色々もんく言う人もけっきょくパチンコ屋にいってるんじゃないの?
だから、あなたのいうそれを常識と思っている人が「一般」じゃないわけ。
そもそも、「ホールを疑いながらボーダー論で遊ぶ」っていう人をカバーできてないし。
ルールの不正がないのを信じてギャンブルゲームするのは当然ですが、
遊び場に不正があるかもしれないじゃないですか。
書き込む内容がぼやけすぎなんですよ。


>信じられないなら、イカサマがあるかもと思ってパチンコやってるわけでしょ?
>胴元が不正をやってると思いながら、ギャンブルをやることなど愚もいいところでしょう…。
>こんな考えじゃ、最初からお金捨てるようなもの。
この三行ってけっきょく、自分の首しめてるのわかりませんか?もう一度111でもいいし。
トピ主以外でもいいから、自分がちゃんとした事いえるくらい国語力があるって証明できる「名批判」してみては?

■ 156件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【121】

RE:ボーダー理論の押しつけ  評価

きまぐれセブン. (2007年01月27日 02時23分)

のものさんだか、ものもさんだか…

さっきから、ハンネが変わっているのですが…。

ステハンで個人的批判されるのは、どうも好きじゃないのですが…

まあ、本題からかなり主旨がずれ、あなたと言い争うためにここにカキコミしたわけではないので…これ以上、あなたに意見するのもやめます。

おやすみなさい。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら