| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【15】

確変率及び時短確率

サラPマン (2006年09月25日 11時56分)
一万連荘さん、確率1/3強とゆうのがよくわからないのです

が、確変率50%なのに、確変が11回すくないとゆうことです。

もり−ゆさん、時短の確率に、時短で大当りしなかった100

回転迄加えるのですか? 私は時短当りはコスト0で、通常当り

の100回転以内に大当りする変形と思っています。したがっ

て、225×100は回転率算出時減算するのですが。100回転以

内に大当りしているのに、確率が300を超えるのですか。

■ 21件の投稿があります。
3  2  1 
【18】

RE:確変率及び時短確率  評価

もりーゆo (2006年09月26日 02時39分)

>一万連荘さん、確率1/3強とゆうのがよくわからないのですが、

これは、大当たり総数609回の内、確変が298回以下となる確率を計算すると約34%になることを言っているのだと思います。

「この比率だけは、いくら累計しても50%を切ったままです。こんなものなのでしょうか。」
と言う問いかけに対して
「1/3で起こることだから、そんなこともあると思いますよ」
と言う意図では無いでしょうか?
【17】

RE:確変率及び時短確率  評価

もりーゆo (2006年09月26日 02時28分)

>もり−ゆさん、時短の確率に、時短で大当りしなかった100回転迄加えるのですか?

えーっと、趣旨とずれた数字を述べてしまいましたね(^^;
「時短中の大当たり確率(=低確率時の大当たり確率)」を検証する時には、
100回転スルーした時の回転数も足して考えないとスペック値の検証にならないなと思ったもので。


おっしゃるとおり、「回転率計算」をするときには、時短中の回転数は除外するべきですね。

総回転数 83,940 の中には、どこまでが含まれてるんでしょう?
225×100回転と時短中引き戻しの3,792回転も含んだ数字であれば
回転率計算の上では、その双方とも除外して
83,940-22,500-3,792=57,648(回転)
を回転率計算の母数として計算するのが正しいですよね?
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら