| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【9】

RE:困った?

カメハメクリス (2006年09月07日 22時40分)
どうも、お久しぶりです。

>特に日本人は横一線を好み、突出した存在を嫌います。派手に出している店は組合の定例月会で理事に叱られます。

これは本当なんですか? 思い込みで書いてるんではないですか?

穴あきパンツさんはどのへんの地域で打っているのでしょうか。
私は主に東京と神奈川ですが、激戦地域では店どうしの客の奪い合いは熾烈なものがありますよ。

昨春ガイアの一人勝ちで、不毛の地だった海老名にリニューアルオープンしたプラザ21は、敵意むき出しで戦いを挑み、約半年に渡って、採算度外視とも思えるような甘釘イベントを何度も行い、結局今ではプラザ21のほうが優勢になっています。

昨夏、町田にオリパサがオープンしたときは、オリパサのイベントの日に合わせて、PIAやゴードンがイベントを打つようになりました。これも、客を奪われまいとしての行為だったと思います。

昨秋、立川にマリオンがオープンしたときは、普段はまず、打つに値する台など存在しないジアス(但し、新百合や本厚木のジアスは立川ほど渋くは無い)やミナミに期待値3万円ぐらいの台が出現しました。

また、北野では、数年に渡ってSAPとパーラー北野が、6と7の付く日に甘釘イベント合戦を続け、結局財力に勝るSAPがパーラー北野を倒産に追い込みました。もちろんSAPに何か罪があるわけでなく、競合相手と戦うのは当然のことでしょう。

その他例を挙げたらきりが無いくらいですが、そういう状況を狙い打つのが、パチンコで勝ち組になる秘訣の一つでもあるわけです。

私が思うに、穴あきパンツさんは釘をあまり見ないのではないでしょうか。
上に挙げたようなケースを何度も見ていると、談合などは無いように思えるのですが。

■ 17件の投稿があります。
2  1 
【12】

RE:困った?  評価

穴あきパンツ (2006年09月08日 10時00分)

カメハメクリスさん、お久しぶりです。

談合に談合破り(ガチンコ)はつきものですが、これは力関係によるでしょう。然し、ガチンコも長くは続かない筈です。

神奈川には強力店らしいものがなく群雄割拠の戦国時代のようですが、強力店が2店舗以上進出すれば、やがて落ち着きます。何故ならば強い者同士は喧嘩をしないのが世の常です。

熾烈な競合の結果、在日(帰化を含む)に死人が出るようであれば、大概は京都の方から天の声が掛かり平静を取り戻します。
【10】

RE:困った?  評価

激アツシート (2006年09月07日 23時37分)

カメハメクリスさん こんばんは。

>上に挙げたようなケースを何度も見ていると、
>談合などは無いように思えるのですが。

地域によるのではないでしょうか。

ボクの地元は神奈川ですが、カメハメクリスさんの場所とは若干違います。
今年の4月にR店が新規オープンした際、近所の

C店、O店、CO店、ST店、K店、P店、S店

などが挙ってオープン日にイベントを敢行しました。
かなり期待しましたし、実際期待させるような煽りっぷりでしたが
ほぼすべての店で平常営業の釘。
でも煽ったおかげかどこの店もお客さんでいっぱい。

その時初めて、「談合か?」と思いました。

通常のイベ時であれば、ガセもあればアケもある、といった感じなのですが
R店のオープン日〜3日間ぐらい?はほぼ全ての店の全ての台が通常釘。
ビックリでした。

そして8月初旬、今度はC店が一ヶ月休んでのリニューアルオープン。
R店を含めた近隣店はやっぱり・・・言わずもがなです。

別にカメハメクリスさんの意見は間違いだとか、そういう気持ちは一切ありません。
ただ地域によっては、ありうるかもしれません。
もちろん裏なんて取りようもありませんが。

>そういう状況を狙い打つのが、
>パチンコで勝ち組になる秘訣の一つでもあるわけです。
おっしゃる通りだと思います。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら