| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【5】

RE:貯玉で遊びたい

SANYO☆好き (2006年09月09日 03時58分)
温暖化さん、はじめまして(^^)
最近やっと貯玉を始めました(お座り一発で18000発になったのを機に(^^)
MHは手数料20%取られます。換金率は33玉です。
でも毎回換金するよりは多少でも得なので利用を続けることにしました。
余り玉でいらないお菓子を毎回取らなくて済むようになったのと、そのお菓子から「今日もパチンコ行ったでしょ」と嫁にバレることもなくなりました(笑)

ちょっとトピの主旨から外れてしまうんですけど、みなさん1Kあたりの回転数とかは目分量で上皿に入れてますか?
MHの再プレイ機が200,400,600,800,1000,1200個しか選べなくて、手数料をなるべく取られないように少ない出玉で勝負をかけるようにしているんですけど、400個とか600個がどうにも中途半端(1600,2400円分)。
でもキリの良い1000個(4000円分)ですぐに当たりが来ちゃうと手数料200個は丸損になるわけですし。

細かいことで恐縮ですが、何気に結論が出ません(^^;
「手数料取られるホールでなんかやるな」という意見がごもっともな意見とは理解しつつも、周辺では一番よく出ているお店なので他店に行く気が今はしていません。

何か良いアドバイスがあればご教授くださいませ。

■ 7件の投稿があります。
1 
【7】

RE:貯玉で遊びたい  評価

激アツシート (2006年09月09日 09時49分)

千円あたりの回転数が知りたかったら
200個の場合現金換算すると

200×4円=800円

ですから仮に20回回ったら

20÷0.8=25

千円で25回回る計算になりますね。

この計算を200個ごとに繰り返し、キリのいい1000個使った時
1000個は4千円ですから

回転数÷4=千円あたりの回転数

ででますよ。

そんなに難しい計算ではないかと^^

ちなみに1200個使ったら

回転数÷4.8=千円あたりの回転
になりますね。
【6】

RE:貯玉で遊びたい  評価

SANYO☆好き (2006年09月09日 04時05分)

読み返したらわかりにくかったです。すみません。

1Kあたりの回転数をカウントするのにあたって、1000円分の玉250個は目分量で入れてますか?という質問でした。

また現金投資ではなく貯玉ならではのアドバイスのようなものがあればよろしくご教授くださいませと書きたかったです。

ちなみに一時期3000個まで減ってしまった貯玉はその後38000個まで増えてくれました(喜)
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら