| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【26】

RE:遠隔操作 ホルコン悪質調整

純粋に考えて (2006年09月03日 00時17分)
「不正」=「遠隔操作」=「悪事」でしょうか??
私は「遠隔」やっていても良いと思っています。
ごく一部がやっている個人を狙う「ピンポイント」を除いて。

誰が正しいとか(否定派、肯定派)断言できませんが、
この現代で、「釘調整」だけで営業しているホールが在るだなんて考える人がいる事自体不思議です。
難しい専門用語など必要なく、身近に起こっている事を冷静に考えれば分かるはず。
*シマ毎に出玉の差がある(特に新台など)
*出だす時間帯がある

これだけとっても不思議と考えるのが一般的。
イベントで「釘」を急にあけたからといって、台は急には反応しないものなのです。(出ない)
思ったように出玉を調整しなければ、ホール経営など成り立ちませんよ。
だからと言って、=勝てない、ではないのです。

■ 41件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【31】

RE:遠隔操作 ホルコン悪質調整  評価

少し違う (2006年09月04日 00時28分)

>*シマ毎に出玉の差がある(特に新台など)
>*出だす時間帯がある

曖昧な記憶や印象で物事を判断するから、遠隔肯定派となってしまいます。

数字での裏づけを行う事をお勧めします。
まずご自身のデータ(総回転数、初当り回数、総大当たり回数、機種のスペック、収支etc)
取ってください。

2年も取れば、遠隔などほとんど存在しないという事実にいきつくはずです。
【30】

RE:遠隔操作 ホルコン悪質調整  評価

ホールの幽霊 (2006年09月03日 23時57分)

>*シマ毎に出玉の差がある(特に新台など)
>*出だす時間帯がある

抽選カウンタは一定周期で動いているのは
知っていますね、又、玉の発射も等間隔って
解っていますね
そこで、0.6秒に1発発射されるとしてカウンタの
周期0.6秒で0.006秒ずつずれて行くとしましょう
必ず何処かで直撃しやすい玉が有る筈ですね
この例えの場合100発に1個合い易いでしょう

実際はその誤差が小さいので波が出るのでしょう
メーカは波を出すのに苦労していると聞きます
事実、島ごとにってのがこれを証明してます
何故なら島の電源は同時に入るのでなく
島ごとに電源が入るからです

>イベントで「釘」を急にあけたからといって、台は急には反応しないものなのです。(出ない)

100台の台が有ったしましょう
通常時10台客が打っているのと
イベント時80台打っているのでは総回転数に釘が
同じとして8倍の違いが有ります
逆に100台で1回転多く回れば総回転は100回転ちがう
確率が同じとしても当る期待度は大きくなるし
総当りが増えるのは当然でしょう
【27】

RE:遠隔操作 ホルコン悪質調整  評価

なんじゃ? (2006年09月03日 02時06分)

「不正」=「遠隔操作」=「違法」です。

>この現代で、「釘調整」だけで営業しているホールが在るだなんて考える人がいる事自体不思議です。

この先進国日本で、遠隔操作のような違法行為が当たり前のように行われていると思う事自体が不思議です。有ったとしてもそれは一部のホールだけです。

>イベントで「釘」を急にあけたからといって、台は急には反応しないものなのです。(出ない)

イベントやったら、客が増えるから出てる様に見えるだけ。
ドル箱積むのに、それぞれの客がどれだけ突っ込んでるかは本人しか分からないでしょ。

>*出だす時間帯がある

これも理屈は同じ。
客が増えてくると、自然と大当たりも多くなる。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら