| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【31】

まいったなぁ〜

通すがりの匿名君 (2006年08月07日 22時30分)
kobiさん、どーもです。

>1日の差玉ランキングの上位に来るようなバラツキを産むのだと思います。
>それだけ良く回るのだから、同じような確率の他の台より収束しやすい、
>という事と思います。

もう一度よく考えることです。kobiさんもア○プロ同様お話になりません。

しかし、kobiさんがなぜ「ア○プロがリーチアクションにかかる時間の差を無視している」と決め付けたのか、更に更に不思議です。

■ 31件の投稿があります。
4  3  2  1 
【21】

RE:まいったなぁ〜  評価

satotyan (2006年08月14日 00時16分)

でも解析に詳しい人が多いのでこういう掲示板は助かります
【11】

アラ○ロの計算ってどーよ?  評価

北斗倶楽部 (2006年08月10日 20時28分)

通すがりの匿名君さん、kobiさんはじめまして。 私もお二人と同じ?で会社員のかたわらパチを楽しんでいますので、よろしくお願いします。

 お二人の話を読んで興味を持ったので、今日、パチ○ガを買ってきました。でも、ダイナマイトキングの話題が載ってないのです。 たぶん、前の号の話しだったんですよね。ガッカリです。 でも、せっかく買って帰ってきたので、一応、ア○プロのページを見てたら私もア○プロの計算に疑問を持ちました。

 パワフルST4のトータル確率についてなのですが、ア○プロは「大当り終了直後の保留4回転は玉が減らないから電チューサポートと同じ扱いとして計算してある。」って言っています。

 でも、大当り終了直後の保留4回転って大当たり前に玉を減らして点灯させたぶんじゃないですか? 私は安○プロの信仰者なので、時間効率を上げるために、普段は保留3個止めでリーチ中は2〜3個打ちで保4を点灯させてていますが、大当たり前に点灯させた保留ランプなので、「大当り終了直後の保留4回転は玉が減らない」っていう考え方には納得できませんでした。 あと、通常時に突然時短に入ったときも、絶対に玉を減らして回していると思います。

 海の場合なんかは、大当り直前に保留が3つか4つとか点灯してても、時短100回転終了時にも点灯しているのでチャラだけど、パワフルST4の場合は絶対に玉が減っているので、トータル確率の計算をする場合も「大当り終了直後の保留4回転については大当たり前に前もって玉が減っている」として計算して欲しいと思いました。

 通すがりの匿名君さん、kobiさんはどう思いますか?
【1】

RE:まいったなぁ〜  評価

kobi (2006年08月07日 23時38分)

 多分、「収束」という言葉をどうとらえるか、の問題だと思いますよ。

 「収束」とは何か?というと、実戦の大当たり確率や出玉が設定に近づく事ですよね。これは1日の収支の幅で考えるのではなく、大当たり回数や出玉数を回転数で割って率に直す必要があります。

トータル収支の分布域は、母数(回転数)の平方根に比例して広がるんですが、これを率に直すと母数の平方根に反比例して小さくなるんです。

 つまり、同じ確率なら、沢山回る台の方が収束が速い、という事になります。

>しかし、kobiさんがなぜ「ア○プロがリーチアクションにかかる時間の差を無視している」と決め付けたのか、更に更に不思議です。

 いや、ア○プロは時間の差を考慮しています。時間の差があるからこそ、DKは回す回数が増え、その結果、収支の幅は広がり、率は収束に向かうと言っているのだと思いますが。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら