| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:ShimaU−tanさんどうも!

ShimaU-tan (2002年05月19日 12時46分)
月1のペースで沖縄に来られてるんですね。そして最初にレキオを打つ
んですか。レキオも以前は人気ナンバーワンだったんですが最近は客が
ストック機に流れてしまい客付きはいまいち。自分は以前からあまりレキオは打たなかったんですが(告知の「ボフッ!」ていう音が恐くて(笑))常連の一部はまだレキオ打ってますね。ところで、ワゴンRさんはリバーサイドモナコに行かれたようですが、その近くにあるGOLD
壷川という店は優良店ですよ。場所はすぐ分かると思いますので是非行ってみてください。ではまた
@沖縄スロット用語
・BIG>まぎー(沖縄の方言で大きいと言う意味)
・REG>ベイビーとかグマー(グマーとは小さいと言う意味)(笑)
・スロットをやること>マシンを引っ張る(アップライト型時代の名残
また後で色々おしえてあげまーす。

■ 13件の投稿があります。
2  1 
【4】

RE:ShimaU−tanさんどうも!  評価

ワゴンR (2002年05月19日 20時34分)

そうなんです、沖縄来たときは必ずレキオです(笑)
この前は、ホテルが近かったこともあり、たまたまリバーサイドモナコへ行きました。ちなみにその時は、夕方6時くらいから大花火30で約4000枚GET!でした。でも、福岡の等価事情に慣れてしまっている自分は、「おっ〜し、8万や!」と思い込んでたんで……、まぁ贅沢は言えませんよね。
ちなみに、GOLD壷川という店も、覗いてはみたんですよ。でも、客付が多くて、良さげ台が空いてなく、仕方なく店を出たんです。その日はただ単に運が良かっただけすね。
沖縄用語まで丁寧に教えていただきありがとうございます。
そういえば、この前気付いたけど、沖縄のパチって固定遊戯(硬貨をハンドルにはさむこと)はいつのまにか禁止になってたんですね。あと、掛け持ち遊戯も。リバーで店員に思いっきり注意されました(笑)
でも確か2年前位は、どちらも出来てましたよね!?
福岡では逆に固定遊戯が出来ない店は皆無に等しいですが、掛け持ちができる店はまずありません。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら