| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【24】

RE:甘デジ専門店

ハマリーマン☆ (2007年06月13日 10時17分)
私も焼き魚定食なんて気付かなかったから表側の地下鉄出入り口傍に在る小汚い(失言w)食堂の事かな?と思ってました。 あの裏手の店のうどんスープは絶品!と勝手に賞賛してます(^^;

月曜は薬院Aパークで「押忍 空手部ST」をスペックに惹かれて打ちましたが3Kで80回転!と等価交換とは思えない超優秀な回りながら当らない(苦笑)
1/79のくせに初当りまで350も回し、その後も1箱以上伸びず退散しました。(北斗STVでも分母の5〜6倍ハマリ&ラオウに全然逢えない不調期はあるので店の作為とは思いませんがw)
やはり先にスランプグラフ(データ)調べて下降線なら新台で回っても深追いしない!というのが私の経験則です。

今一番お気に入りの甘デジが「うる星やつら3ST」で未だ延べ3時間しか打ててませんが時給1万超えてます(爆)
やっぱり甘デジは全大当り確変(ST)突入+時短も長めというSPECが遊び易く収支も安定しますよね。
PLみたいな潜確流行りは客に不利になるばかりと思います。。

■ 27件の投稿があります。
3  2  1 
【25】

RE:甘デジ専門店  評価

亜鉛不足 (2007年06月13日 22時56分) ID:RdXsCuJe

表側のお店は行ったことありませんが、昔知人からあそこの何かがおいしいと聞いたような気がします^^;

Aパークは屋形原しか行きませんが、ほんと等価とは思えない回りを見せるお宝台がポツポツありますよね。
そんな台を打っていたら3円交換で15回くらいの某お店ではちょっと打てません。

私は甘デジはどんなタイプでも回ればOKといった感じですが、強いて言うなら歌舞伎のような
当たりをひいても10回時短だけで終わるような台は苦手な部類ですね〜。
確かに確変突入・継続率は高いですが、現金投資で出玉無しをひいた時のリスクを考えると厳しいです。

兎にも角にも甘デジである以上、ある程度の回りを確保してもらわないと台の醍醐味がないわけで
どこのお店にも頑張ってもらいたいですね。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら