| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【55】

RE:万年負け組からの疑問です

ハッチャンです (2009年07月12日 19時04分)
つくつくさん、こんにちは!ハッチャンです。


>>ハッチャンさん
>>勝ち組の人は、自分が勝っているので、自信を持っていますが、
>>負け組の人は、自分にパチンコは勝てないものだ・・・と言い聞かせて、なぐさめている。
>>努力しないで良い言い訳を作っている。としか思えないんですよね・・・

>それはさすがに言いすぎじゃないかなと思う気も^^;
>逆にお聞きしたいのですが「勝ち組の努力」っていうのは一体何でしょうか?



勝ち組の努力は、仰られたこと3つも重要ですが、もっと重要なのは、打つ技術ですね。


実際、釘読めなくて勝てる人は一杯いるんですよ。打つ技術さえある程度のモノがあれば、勝つだけなら意外と簡単なんですよ。


時給2500円とか時給3000円以上という縛りをつけたら、釘読みや店選びも重要ですが、付加価値程度のレベルなんですよね。


>確かにそれらも膨大な労力を必要とするんでしょうけど
>それだけで勝てるなら誰も働かなくていいですよね^^;


それで勝てるようになっちゃうんですよ。理由は、同じようにやっている人が全体で見ると、ごく少数なことが挙げられます。


それでも、最近はインターネットの普及でパチンコを教える人も増えたため、攻略人口は明らかに増えています。


なので、前ほどは勝ちにくくはなってきてますね。

でも、勝つだけ!なら、まだまだ椅子はたくさん残されている現状ですね。

また、それだけで勝てるなら!ということでしたが、文字にすると、簡単そうですが、これが想像以上に難しいんですよ。誰かがココをこうしながらやっていくと良いよ!という風に教えながらやっていくと、意外と簡単なんですけどね。一人だとなかなか・・・


ちなみに、僕は結構な数の人にパチンコを教えていますが、勝てない人って、ダメなときの理由を作ろうと努力するんですよね。


でも、サクサク出来るようになる人って、とりあえず自分で考えて、やってみようとするんですよ。


自分から積極的に行動する人は伸びるってことですね。


>誰しもが朝から晩まで豊富な資金で確率の収束に挑める事が前提で
>努力してないだの言い訳しているだの語るのはどうなんでしょうね…


ちなみに、僕は、物凄い資金力があって、朝から晩まで豊富なお金がないと勝てないなんて言いましたっけ?


両方ともあるに越したことはないですが、両方ともなくたって、勝つ手法はもちろんありますよ。


野球でストレートが150キロ投げられないと、プロになれないわけじゃないですよね?

変化球が良ければ良いわけですから。


もちろん、資金がない分、時間がない分、その他の部分で努力は必要ですけどね。


時間がないなら、作る努力をしないといけないですし、資金がないなら、かなりシビアにリスクヘッジをしないといけないですしね。


ちなみに、サラリーマンで別にアルバイトをしているなんていう人にパチンコを教えたことがありますが、その人も、月10万程度は勝てるようになりましたね。


だって、そういう人ってハングリーですし、死ぬ気でやりますからね。


人よりも時間もお金もあったとは思えませんが、やはり時間は作るモノって僕に教えてくれた人でもありました。


長文失礼しました。

■ 136件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【56】

RE:万年負け組からの疑問です  評価

突く突く奉仕 (2009年07月12日 20時10分)

>ハッチャンさん
レスありがとうございます!
長年疑問に思ってた事などこの際まるごと払拭していきたいだけで
悪意があって発言している訳ではない事はご理解頂けたら幸いです^^;

てゆうかほんと勝ちたいんですよ私も切実に(笑)

>打つ技術さえある程度のモノがあれば、勝つだけなら意外と簡単なんですよ。

これは基本的にパチンコにおいては保留MAX時や大当たり中のラウンド間の止め打ち
パチスロにおいては狙った絵柄を的確に目押し出来る技術を指してると思うのですが
どちらも普通に実践してる事ですけど全然簡単に勝てないですよ私(笑)

初期投資が1回の当たりの額を上回る事が圧倒的多数なので必然的に打ち続け
(交換しても負け・当たってトントンの所で当たらずヤメても負けですし)
結局ノマれて終わったってパターンばかりです^^;

パチンコなら最低ボーダー回転数の基準もあるんでしょうけど
ボーダー回転数って、投資額と出玉換金額がトントンになるラインですよね?

釘が読めない人がイベント機種で回る台を見つけるまでに
数千円づつカニ歩きしててもボーダーならその時点でもう負け確定な訳ですし
(理屈的にはカニ歩きの分まで足したボーダー理論値が必要になりますよね)
更にトントンになるべきボーダーの回転数で勝ち越せるのなら
それは本来の確率以上に当たってるって事を意味してる様な気もしたりとか^^;

もちろん大幅にボーダーを超える台を打ち続ければ勝ち越しなんでしょうけど
そんなお宝台を常時確保出来るかどうかとなると理想論的な部分もありますし…

そんな台を増やすべくがんばってくださいワン○ーラ○ド香○本店様!(笑)

なんて言いますか…
「良い台を探し当てるまでに掛かる投資額+持ち玉遊技になるまでの初期投資」
が何万円となる事もザラで始めから勝負にならない事も多い私ですが
ボーダー理論で勝ってる皆様の話を聞くといつもその辺が抜けてるんで
どうにも喉につっかえたものが取れない様な、そんな気分なんですよね^^;


>自分から積極的に行動する人は伸びるってことですね

この辺が抽象的すぎてよく判らないんですが
ハングリー精神を持って死ぬ気でやれば大当たりを引き込めるって事ですか?
いや、決して変な意味で言ってる訳では無いんですが^^;


>ちなみに、僕は、物凄い資金力があって、
>朝から晩まで豊富なお金がないと勝てないなんて言いましたっけ?

朝から晩までと言ってなくても
ボーダー的な確率論を語るのなら多くの試行回数が必要になりますので
長い時間と豊富な資金が前提になってる様なものでは無いでしょうか?^^;

これが週に1〜2回、2〜3時間程度の試打でも「確実に勝てる!」と断言出来る様な
斬新な攻略ネタであれば私もそんな事は言いませんけど(笑)

結局の所、私は「論より証拠」ってやつを見たいのかも知れないです^^;


ところでハッチャンさんはよく「パチンコを教えた人が居る」と書かれていますが
それは一緒にパチンコ屋に行って勝てる様になるまでマンツーマンで指導されたのでしょうか?
それともHPで販売してらっしゃる情報商材を購入されたお客様の事を指しているのでしょうか?
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら