| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【30】

RE:万年負け組からの疑問です

健全な心身 (2009年07月09日 23時47分)


>パチンコの大当たり乱数が擬似乱数だという事を把握しているのでしょうか?

詳しく教えてください。


>その間にRAMクリアされたら?

RAMクリすると、台のスペックが(大当たり確率・確変割合等)変わるんですか!?(擬似乱数と関係してる???


>釘が変わってボーダーを大きく下回る様な回転率になってしまったら?

そんな台打っちゃいけまテン!
ボーダー超えの台に変わりましょう!


>同一の台を打ち続けない限り、確率の収束なんてありえません

たしかに台自体のデータを取り続ければ、台自体の確率も収束に向かうでしょうが、違う台を打ったからって収束に向かわないわけでないよ。
試行は人がするんだよ?その人自身の確率も収束に向かうわさ。

他の人が1万回投げて70%奇数が出たサイコロと、まだ誰も投げていないサイコロ・・・
この2種のサイコロをそれぞれ1万回投げると結果が違うんかい?(70%奇数がでたことが影響するんか?って意味


>より回る台を打つようにすれば、少なくとも今よりは負け額が軽減される!と云うのならば納得できますが、”必ず”勝ち組になります!とか云う人は信用できません

「自分はボーダー以下の台は打ったことがありまテン!!!でもトータル負け組みです。」
って人の多くは、

・試し打ちなどでボーダー以下の台も多少打っている。
・ボーダーギリギリの台でも妥協して打ってしまう。
・出球削り、スルー閉めなどにより、実際にはボーダーを越えていないのを理解していない。
・換金差が大きい場合の持ち玉遊戯を長時間できない。(稼働時間の関係で仕方ない面もあり、持ち玉遊戯中はボーダーを大きく越えているので長時間打った方がいい)
・無駄球削りに力を注いでいない。
などなど。

本当のボーダー論を理解して「確実に」実戦すれば、結果は付いてきます。

■ 136件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【36】

RE:万年負け組からの疑問です  評価

MASAMI (2009年07月10日 14時43分) ID:KmEqXwWp

初めまして 
基本ボーダー理論派の私ですが、疑問に思ったので書き込みさせてもらいます。

健全な心身さんがおっしゃってる

>>他の人が1万回投げて70%奇数が出たサイコロと、まだ誰も投げていないサイコロ・・・
>>この2種のサイコロをそれぞれ1万回投げると結果が違うんかい?(70%奇数がでたことが影響するんか?って意味

なんですが、過去に70%奇数が出ているサイコロが今後確率の収束を行うとすると偶数が多く出ないといけませんよね?
そうすると『70%奇数がでたことが影響するんか?』の答えは・・・
『影響する』 になるんじゃないでしょうか?
その答え(↑ 影響する!という答え)は、なんかおかしいな〜と
私自身感じてしまうんですけど・・・

それと素朴な疑問なんですけど
仮に新台導入から20万回程度回った台で、当りの回数が多い台と少ない台があるとしますよね
その2台を比べて回転率や出玉など釘の影響がほぼ同じだとすると
完全ボーダー理論派の方々はどちらを打つのかな?
当りの少ない方の台を打ってみようとは、まったく考えないのですかね?
私であれば当りの少ない方に期待してしまいます ^^;

あー・・・これ書いた後にスレ違いだな〜っと思ったんですけど
せっかく書いてみたんで投稿させてください ^^;
面倒であれば完全スルーで構いません
もしご意見ある優しい方がいればレスくださいませ
【33】

RE:万年負け組からの疑問です  評価

ハッチャンです (2009年07月10日 09時33分)

凄いな・・・

完璧な考え方だ・・・


勝ち組の人は、自分が勝っているので、自信を持っていますが、負け組の人は、自分にパチンコは勝てないものだ・・・と言い聞かせて、なぐさめている。努力しないで良い言い訳を作っている。としか思えないんですよね・・・
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら