| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【151】

RE:王騎の矛

コンバイン3 (2018年02月13日 17時30分)


先生まいど〜〜♪

いつもありがとうm(._.)m

明日昼に完成検査終われば引き渡し→ダッシュ帰省

(土曜日まで3人分の部屋取ってたから、かろうじて浮きそうwww)


>嵌ればさんが書いてた
>>・広島レモン←ヤバ旨やで(10箱ぐらい)
>これにめっちゃ興味が。
>お菓子なの?


フロントで聞いたりネット調べてみました。

浜ぽん押しの商品名が謎で分からないけど
瀬戸内ではレモンが押しみたいで有名名産品にも使われてるみたいすね。
レモンケーキもかなり種類あり分からないす。


フロントで聞いたら
これが王道のレモンケーキで美味しいですよ!
って薦められたのを買って食べてみました。


将来グルメリポーターしたら鉄板じゃね?と評判の僕が食した感想ですが(感想アバウト過ぎて下手くそで有名)



「な、なんだねこれは?
やべーなおぃ。店長さんよ、店にあるの全部ちょうだい!」


とはならなかったです。が、
今まで食べた事あるレモンケーキよりは風味も良く普通に美味しいかったです。


もっと無いかな?と、
口コミから調べて聞いてみたのですが


◆吾作饅頭(コピー)

最高級の備中産大納言小豆のうま味を存分に生かした粒あんを、国産小麦粉を使った薄皮で包んで焼き上げたひと口サイズの焼き饅頭。

トッピングされている信州産の和クルミは軽く焼き上げられているため香ばしく、なつかしいおいしさ。


・これは、フロントの人も親指をくぃくぃしてましたから当たりかと。



◆レモンケーキ(コピー)

広島名産のレモンを使った焼菓子。瀬戸内の温かな気候の中で育ったレモンは、海外産のものと比べるとまろやかで、香り高いといわれている。アンデルセンの「瀬戸田レモンケーキ」は広島県尾道市瀬戸田町のレモン果汁とレモンピールを加えた生地を、ホワイトチョコレートでコーティング。レモンの爽やかな香りと程よい酸味とホワイトチョコのまろやかさが絶妙で、特に女性の人気が高い。

価格:1,296円(8個)
販売元:広島アンデルセン

・これもフロント女の子が
食べたい♪買って来て〜って連れかよってなぐらい言うてたから当たりかもです。


◆桐葉菓

「ここのは、ガチガチに鉄板、
紅葉饅頭よりぜってー旨いよ」

って、フロント回りでうろうろしてたおっちゃんがいうてました。
もしかしたら桐葉菓の回し者かもしれませんw
が、調べたらむちゃくちゃ評判良かったです。



おいおい観光大使の話が来ちゃうよ(*≧ω≦)




>で、土日で差玉プラス約3万発

こ、これからは
僕とノリ打ちでお願いします(*-ω人)


>昨日は、長年の経験値からの臭いをかぎ分けたw
>甘で出玉12000発ちょい、上出来〜w


ほんと以降ノリでお願いします。

弟子でも付き人でもいいす(≧口≦)ノ


>ホテル翔サッポロってトコ。
>ココ、雪まつり以外の時は、ツイン一人で2700円くらいだったかと。
>で、パンの朝食付き。


(;`・ω・)ノほんますか?かなりすね。

雪まつり時期が稼ぎ時なんでしょうが
それでも安いすよね。


早速、トリバコで検索したらヒットしました。
中もサービスも全然いいじゃないすか(^-^)

来年行けるように
しっかりレバーに気合い込めて精進しますwww




>>新作「なんたらグラタン完成♪」って
>>ライン来てた

>うっわ!!
>超期待出来そうな出来上がりメニューwwww

>見た目と味、報告を超絶期待してるでー♪


お、俺も期待してますよ?www

ハヤシライス→グラタン→ハヤシライスの
ローテーション覚悟してます(^-^)



昨日、水曜には帰れるから月曜日までゆっくり出来るわって話てたら


「UFJ行きたい♪」

って弾けてましたわ。可愛いもんすわ(^-^)



まあ、UFJは銀行なんすけどね(-。-;)

多分USJかと思いますが。。。



ヨシッ♪
今日が最後の夜になりそうなんで街に繰り出します(*≧ω≦)

■ 185件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【152】

RE:王騎の矛  評価

みゆりんりん (2018年02月14日 08時18分)

バインちゃん、おはよーw

>明日昼に完成検査終われば引き渡し→ダッシュ帰省

おぉ?
ほんじゃ、上手くすれば今日帰れて未知の物体を食せると?
ズレても明日には食せるな〜、食レポ楽しみやね〜w

昨日すぐに『広島レモン』って検索したら、最初にガンガン引っ掛かったのは『まんま、生レモンやん!』

嵌ればさん、10箱イケるって・・・生レモン、10箱〜???

次にレモンケーキが引っ掛かって・・・どうなんしょ?で撤退してたw

>レモンケーキもかなり種類あり分からないす。

そう、それ!
お土産レベルで安くて個数入ってるのだと大体予想付いちゃうじゃん?

>やべーなおぃ。店長さんよ、店にあるの全部ちょうだい!」

>とはならなかったです。が、
>今まで食べた事あるレモンケーキよりは風味も良く普通に美味しいかったです。

ほら〜、テンションダダ下がりw

>◆吾作饅頭
>・これは、フロントの人も親指をくぃくぃしてましたから当たりかと。

ちょっと興味がむくむくと♪

>◆レモンケーキ
>食べたい♪買って来て〜って連れかよってなぐらい言うてたから当たりかもです。

うだぐり〜(笑)

お笑い芸人出身地で人気が出た、レモン牛乳。
レモン牛乳ケーキってお菓子も多数出たらしい。

どっちも飲んだし食べたけど・・・騒ぐほどじゃなかったな。

あ〜、確かに牛乳にレモン風味にゃ・・・って感じw
(まんまやw)

>◆桐葉菓

>「ここのは、ガチガチに鉄板、
>紅葉饅頭よりぜってー旨いよ」

ん〜、紅葉饅頭が美味しいと思わないから、触手が全然動かない(爆笑)

おみやモンで『これは!!』
2回お取り寄せまでしてウチで食べたし、旦那が退院しての返戻としてまで送ったのは!

通りもん♪

上品な餡に、洋風を漂わせた衣。
和菓子好きにも洋菓子好きにも間違いなしw

退院祝いにやった方々から『美味しいけど、何故に地方の銘菓?』という疑問がぶつけられました(笑)
だって・・・食べたかったんだもーん♪

こっちには『鶴子饅頭』という代表銘菓が。

小判型の平たい形、半渇きの餡子、黒糖たっぷりの半渇きの衣。
それをただの砂糖ではないポサポサした砂糖が全体にまぶされて。

見た目、死ぬほどビンボ臭いw
でも黒糖が効いた食味、たまらなく香ばしいw

いろんなメーカーで出してるけど、本家で買わないとこの饅頭の良さは分からない。

変なところのだと、乾き過ぎでパサパサボサボサで、香ばしいも何もあったもんじゃない。

>僕とノリ打ちでお願いします

ノリでもバインちゃんの投資スピード、カバー出来ん。

だってー、あたち、1パチだもーんw

2万勝つのと2万負けるのとだと、激しく2万負けたくないんだもーんw

負けは小さく、屁は臭く、ンコはダダ漏れすべし★

勘と運だけに頼ってるw

やっぱいつも行っても店のクセみたいなもんってあるよね。
新台は最初だけ出してその後しばらくハメまくり。
出始めると暫く好調が続くとか。
(狙うとしたら、プラスを表示し始めた頃)

やけに早い当たりの後、確率を越えてきた場合暗雲と化すとか。

出てない半シマの後ろが割と出やすいとか。

ランプが点いてる半シマ、ランプが付き易いとか。

最近の台、回るとかだけで収束しないから、マイオカルト&分析を組み込んで、読みが当たるかどうかを賭けた戦いと化してまふ。

>「UFJ行きたい♪」

>って弾けてましたわ。可愛いもんすわ(^-^)

いや〜ん、愛が止まらない♪

マジでいい相手を見つけて良かったね。
ちょっとずつでもそういうパターン無いと。
愛らしさとか頼りがいとか、時々ふっと再認識するのが一番w
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら