| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【234】

RE:東大阪にお勧めパチ店はございますか。

4時から女 (2005年07月29日 12時29分)
ライオンハートさん。ありがとうございます。○┓ペコ  
昔は設定されてたんですねえ。
今は釘次第なんですね。
チェッカーに入るタイミングということですよね。
ということは、単純によく回る台が、チャンスが多いってことですかねえ?

たいていのホールって、端の台はドル箱山積みですが、それって釘の配置が良い(チェッカーに入るタイミングがいい)とというのか、それとも、よく回るってことかなあ〜〜?

■ 500件の投稿があります。
50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【235】

RE:東大阪にお勧めパチ店はございますか。  評価

だよーん (2005年07月29日 16時50分) ID:GmKbNzCq

ちょっと前でも、パチンコに設定がありましたよ。
アルゼ?から出てた、釣りのパチンコ台。
その時は、電チューの開放の長さに設定差がありました。確率変動中なのに、半箱ぐらい次当たるのに使った記憶があります・・・
今はほんと、運ですね。パチンコはスロットより運が必要かも。
端っこの台って、案外出てる!と思いがちですよね〜
記憶に一番残るのが端台だそうです。スロットは、ほとんど端はでないようにされてます。何故なら、一番お金を突っ込んでくれるのが、端台だからです。
人気のある店になれば、台を取るのに必死ですが、人気のない店なら、端台の回転数と、真ん中の台の回転数を比較すると倍ぐらい違いますよ。その分当たりも多くなり端台が出てるように思えるのです。
今の現状釘だけでは、勝つ事は厳しいでしょう。
本当に確率変動の引きとしかいいようがないです・・・
50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら