| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【20】

RE:ガサについて・その他

パチJ (2005年04月14日 23時37分)
ゴーゴーランプさん、こんにちは。

遠隔店の驚くべき実情の解説ありがとうございます。
で、これで思ったのですが、遠隔は当然、裏基板もしくは正規基板への後付け基板
(ぶらさがり基板)を取り付けて行うものですよね。配線はわからなくても、
基板は台の裏を見ればわかるのでは、というのが素人考えなのですが、
このあたりはどうなのでしょうか? まあ、新台入替時の検査ならこういった
P店は当然、一時的に正規の状態に戻してバレないようにするであろうと
思いますが、もし抜き打ちでやればわかるような気がするのですが・・・
ガサを行う担当者が、基板ごとそっくり取り替えられた場合、見破る能力がないのか、
それとも、そもそも抜き打ち検査なんてのは行わないものでしょうか?
(確か新内規では、基板を覆うケースは半透明が義務付けられたと思うのですが、
不正が見破れないのであれば、こんな規則を作っても意味ないような・・・)

J.Cの出玉カットは、客側にとっては一番きついっすねぇ・・・
これはどうあがいても見破れませんわ。P店さんの良心に頼るしかないですね。

一部のメーカーさんが勝ち組というのは、なんとなく客の私にもわかりますよ。
最近の顕著な例では「大○物語」ですか。あれって確か「大わ○わん」を買った
店に対し、その導入台数の2倍を優先的に購入できるとか、そんな噂を事前に
きいてましたが、ほんとにそうでしたね。確かに「大わ○わん」を7台買った店は
14台入ってますし、34台買った店はきっちり68台入ってますね。
まさに客サイドの私にでもわかる、露骨なまでの抱き合わせ販売ですね。
ホールは私にとっては戦いの場でありますが(笑)、こういうまざまざとしたものを
見せ付けられると、ホールさんも気の毒だなあと、つくづく思います。

■ 69件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【25】

RE:ガサについて・その他  評価

さる77 (2005年04月16日 04時14分) ID:HcWcUxGr

こんばんは^^ パチJさん

ちなみに私の勤務している店舗は、ワンワン40台大海80台です(笑

この業界に限らず世の中はこんなもんです(哀

別の板で読みましたが、平野区にお住まいだそうで、ちなみに私も平野区民なのです。

世間が少し狭く感じた今日この頃でした^^
【21】

RE:ガサについて・その他  評価

ゴーゴーランプ (2005年04月15日 00時09分) ID:HcDtDePe

ぱちJさんはじめまして。遠隔のガサの話ですが、ご存知に通り日本は、法治国家です。ガサの令状が降りるまで気の遠くなるような内偵調査をはじめ証拠固めが必要です。すなわち当局は、一度ガサに入ると手ぶらで土産なしでは、終われません。その結果時間が凄くかかり、色々な所の情報からヤバイと感じノーマルに戻します。また、基盤の透明のかしめ付きのボックスも裏で売ってます。封印シールなんか特殊な溶液とドライヤーで簡単に剥がせまた付けれます。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら