| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【34】

教えて下さいの答え?

闘魂継承だぁ!! (2004年05月25日 17時32分)
「パイナップル」はわかりません。

「スターダスト」は、逆押し専用機(笑)でした。
右リールが大きくスベルのが特徴でした。順押しすると妙に違和感を感じる台でしたね。[SUPER]と黒い絵柄を右の枠外に狙う(4コマ上)。リール配列を忘れてしまったので、はっきりしませんが右リールに[7]か[☆]枠内に狙ったと記憶してます。右には[SUPER]の絵柄は、ひとつしかありませんでした。中・左リールには、それぞれ3個(左は4個だったかも?)[SUPER]絵柄があったので目押ししなくても、フラグが立ってればスベって簡単に揃いました。
天井は、[19]の所でも言いましたが、768枚?(786枚)天井でしたから、かなり良心的でした。初の「無制限」対応の機種でしたね。ただ、基本的にはRBの多い機種でしたが、連チャンは何故か[SUPER]BBが多かったような・・・
ただ、小役の出現率が低かったように思います。10枚(12枚だったか?)小役のオレンジがたまに揃う程度で、ベルは無用の長物だった気がします。

今までの概念は「BB=7」でしたから、「BB=黒い物(SUPER)」というのは、衝撃でしたね。7が揃っても「RB」という事で、結構文句言って止めていった客もいたのを記憶してます。

この機種も、吸い込み方式採用していました。
正確にはテーブル抽選方式ですが。選択されたテーブルによって、当たり確率が変わるという方式です。下の[28]にも「ペガサス」の天井を書きましたが、恐らく同じ方式でいくつかのテーブルがあって、その中から一つを選択する方式だと思います。ただ、違うのは大当りの確率がエリアによって違ったのではと思います。
高設定であれば、あるほど短い天井が選択され大きな連チャンを生み出していたと思われます。

ちょっと、大当りの確率などのデータは探して見ましたがありませんでしたので、はっきりした事はいえません。

■ 46件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【35】

闘魂継承だぁ!!さん、お久〜  評価

sakuyosi (2004年05月25日 23時57分)

闘魂継承だぁ!!さん、ひっさしぶり(笑)

ここのトピ見てて、フッと5〜6年ぐらいまえに、
平野のニュータイガースって店に、ニューペガサス
が置いてて、その当時でもまだこんなん置いてんねやあ〜って感心したんやけど、
ためしに此処のデーターベースで検索したら、
なんとまだ残ってるみたい(笑)、

それもスープラまで残ってる(笑)、

俺、ニューペガは全然打ったことないんやけど、
スープラはかなり打ち込んだもんで、
一回、ちょと覗いたろ〜て思てんねん。

ほなね
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら