| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1091】

おはようございます。

闘魂継承だぁ!! (2004年08月14日 11時32分)
さすがに、寝不足ですねm(__)m

そうそう、聖火の点火は感動的でしたね・・・?
って、見たんかい!←睡魔に負けました(1本負けです)ビデオにも撮ってない・・・・・(ガ〜ン!って頭が痛いのと共鳴してます)

誰かに、聖火が点火の瞬間を実況してもらうべきだった(苦笑)

ギリシャの入場行進まで見てたのに・・・長すぎですよね(ポカ〜ン)いつもTV見てる時みたいに、「長すぎやろ!」とかストレートな突っ込み入れてたら良かったと・・・(悔)

昔の思い出になるけど、オリンピックの開会式ってなんか「神聖なる儀式」って感じてたんですが(行進は、みんな足並みが綺麗に揃っていたし、メインスタンドでは一斉に観客席に向かって敬礼や合図を送っていましたよね)
「国の威信を懸けた」と言った方がいいのかな?
昔の行進が良いとは思わないけど、見てる方とすれば緊張感があって見入ってしまいました。
それと、今から競技が始まるんだと言う緊張感もありましたね。

それぞれの考え方もあるんでしょうけど、開会式の時から閉会式と同じ感覚ってのは、何か考えさせらいちゃいますね。
特に、開会式の最中に、携帯で電話してる姿やデジカメ・ハンディカメラで撮っている姿はいかがなものか?って思います。(緊張感ないなあ・・・ってね)

自分個人としては、昔の開会式・閉会式の方が好きでした。閉会式の時なんか、健闘を讃え合ってるんだなあと涙しました。
今の開会式って、どんなアトラクションをやるんだろう?にばかりしか目が行かなくなってしまった気が・・・

時代の流れなんでしょうか?←自分は、古いのかなあ・・・考え方m(__)m

さあ、まずは柔道・競泳・ホッケーなど初日から眠れないなあ〜!ビデオはちゃんと撮っておこう(マジ)

■ 2,331件の投稿があります。
234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1092】

こんにちは  評価

bongo (2004年08月14日 14時50分)

闘魂継承だぁ!! さん、だいjobですか?

>それぞれの考え方もあるんでしょうけど、開会式の時から閉会式と同じ感覚ってのは、何か考えさせらいちゃいますね。
>特に、開会式の最中に、携帯で電話してる姿やデジカメ・ハンディカメラで撮っている姿はいかがなものか?って思います。(緊張感ないなあ・・・ってね)

一寸、引用が長くなってしまいましたが、確かにそうですね。
整然とした、足並みそろえた行進。
平和の祭典において、こういった軍隊をイメージさせるものはご法度ということでしょうが、どうですかね。
軍隊式を形骸化したものと解釈して、整然と行進しては、いけないのでしょうか。
様式美を尊重するといいますか。
スクールバンドのDRUMCOOP(ドラムコー。いわゆるマーチングバンド)は、軍隊式よりも、統制がとれていて、かつ、様式美を追求しています。
年々、全国的に、このバンド形態が普及しています。
私は、これを以って日本も右傾化しているとは思いません。
まあ、他の面で右傾化は感じますが....(@泉、おまえだよ)。

平和の祭典が繰り広がれている同じ頃、イラクでは、また泥沼の侵略行為が行われ、多くの罪の無い一般市民が、巻き添えをこうむっています。
この事実がある限り、オリンピックのこういった行進(だらだら)は、やむをえないのかも知れません。

しかし、もう少しは節度を持って歩いて欲しいですね。
とまあ、私見を述べさせていただきました。
234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら