| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【297】

みなさんおはようございます。

闘魂継承だぁ!! (2004年03月03日 11時25分)
おはようございます。
自分も、Aタイプの台が主流になる事は賛成なんですよ。今の機械は、勝つか負けるかハッキリし過ぎていますからね。
ただ、冷静に立ち回れば収支は上げれますよね。ヤメ時もわかりやすいですし!
ニューパル時代は、確かに嫌ですよね。
遊びとしては、良い時代でしたから。ただ、スロットで稼ぎたいとは思いませんでした。
あの頃に、今のようにリアルなシュミレーションゲームとかあったら、家でゲームしていたでしょうが(笑い)
自分は、HANABIと言うかアルゼ(昔のユニバーサル・ミズホ)の台が好きですね。山佐の台は、ここ数年は技術介入の台も増えて来ましたが、やっぱり技術介入はアルゼですからね(今は、モード移行のタイプがほとんどで、技術介入もあるにはあるけど、ちょっと目押しが出来ればOKみたいなものですからね。)
モード移行のタイプは、波がはっきりしすぎて凌ぎやすいけど、長時間は打てないです…
時代の流れなんでしょうが、クランキーコンドルで15枚小役を取りこぼしなく取れたり、リプレイはずしが出来るようになった時は、自分でも感動(自画自賛)しましたよ。
山佐は、小役の取りこぼしが出る台が多かったですし(そういうリール制御だった…)、リプレイはずしすればするほどパンク確率があがる台が多かったです(その割に見返りが少ないので…)面倒くさいので、おやじ打ちでブン回しの方が効率よかったように思います。
まあ、規制後は万枚もほとんど出なくなるようだけど、それはそれでOKかな?と思ってます。
今日は、一日仕事ですが早く終われば打ちに行こうとウズウズしてます。

■ 513件の投稿があります。
52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【298】

RE:みなさんおはようございます。  評価

KIKU (2004年03月03日 21時58分)

>自分も学生時代に花火とキュロゴスと大好きでした。2機種ともおっちゃん、おばちゃんに人気有ったのに、結構技術介入度高かったし、設定高めでおいしかったんですよね?
・当時から”オバちゃん”は、頑張ってましたよ!(笑)
・「岸・ア○ロ」は当時7.6枚交換だったので、日替わりで一機種ALL設定6とかのイベントをやっていて、花火の日は、当時には珍しく、泊まりが有ったほど熱かった。(中には神戸ナンバーの車も混じって居たりして...)

>モード移行のタイプは、波がはっきりしすぎて凌ぎやすいけど、長時間は打てないです…
・長時間は、打てなくなりましたよね?(設定6って確信が持てたら別ですが...)
・私は、とにかくパチンコ屋が大好きなので、打たなくても足は運びますし、顔なじみが良い感じで出していれば、隣に座ってしばらく雑談をして帰ったりしています。
・普段は、仕事帰りにコツコツ資金を作り、休みの日にマッタリと打つ!コレが理想なんです。
・最近の機種には大負けが付き物なので、「スロ・辞めようかな?」って考える事も多く、結局そのたびに、偶然大勝ちして、「もう少し、打てる!(喜)」って感じを繰り返す日々です。

(報告!)
私の、月初めは勝ちからでした。
昨日・今日と「百景」で勝ちました。
低設定だったと思いますが(BB間1200が二回)、偶然良い波を掴み、2日間で7万勝ち!(^O^)/
コレで今月は、しばらく遊べそうです。
52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら