| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【7】

RE:パチ・スロ・筋トレ日記

怪盗オカノ (2007年07月17日 08時43分)
細身さん はじめまして。

> ジム&パチ&スロでの頑張りをこの板で拝見させて頂いています細身スロッターです。筋トレについて色々指導、アドバイスをいただきたいのですがよろしいでしょうか??><

OK、OK
分かる範囲で答えましょう。
(ただし、専門家ではありませんので私の独学での知識になります点を了承ください。)

> 実際私は細身で178cmで60kgぐらいしかありません。筋トレをする際サプリやプロテインは使用していないのですが、使用した方が効果がよいのでしょうか??

体重・身長から判断するに少し細いですねぇ〜。
細身さんがどういった目的で筋トレやられてるかによりますがバルクをつけたい場合は当然それなりのサプリを摂取する必要があります。

トレーニング前のサプリとしては
バナナ、クレアチン・アルギニン・グルタミン等

そして、トレーニング中は
BCAA、バナナ等

そして、トレーニング後は
(一時間以内に)プロテイン
を摂取するといいでしょう。

トレーニング後にプロテインを摂取する理由はハードトレーニング後に脳から成長ホルモンが分泌される為です。

※同様に寝る一時間前にも摂取すればいいでしょう。
理由は同様。


> また腕(説明しづらいのですが、、肩からひじにかけての内側と外側の部位)、ふくらはぎの筋肉を効率よく鍛える方法がわかりませんorzもしよろしければオススメのトレーニング方法をご教授いただけないでしょうか?><;;

腕の部分は恐らく
上腕二等筋及び三頭筋のことでしょう。

二等筋はアームカール。
バーベルを両手に持ち肘を固定してそれを素早く巻き上げる。
そして、降ろすときはゆっくりと二頭筋を意識しながらゆっくりと降ろす。 そして、降りれば素早く巻き上げる。

ポイントは肘を固定させる。
助走(反動)をつけない。(二等筋の力だけであげる)
徐々に重量を増やしていく。
等でしょうか…


三頭筋に関しては
設備によって大きく変わります。
よって、別途ご質問してください。

脹脛は通称”ひらめ筋”と呼ばれるところで方法は
何か台(30cm程度のものでOK)を用意して爪先立ち
片足づつつま先を力で上に上がる。

出来れば何か重いものを担いでやれば一段と効果的でしょう。

そんなもんですか…

頑張ってください。

■ 22件の投稿があります。
3  2  1 
【9】

RE:パチ・スロ・筋トレ日記  評価

細身スロッター (2007年07月19日 00時00分) ID:GmJeBmFh

返信ありがとうございます。

やっぱり細いですよね^^;
筋トレの目的としては体重を増やしたい、脂肪ではなく筋肉を付けたいということでやっています。希望としては10kgほど増やしたいのですが、食べる量を増やしてもなかなか増えてくれませんorz(知り合いいわくやせの大食い状態)

ご指摘頂いた上腕二等筋、三角筋、脹脛については早速挑戦します^^

腕の件ですが、俗に力こぶといわれるのが上腕二等筋ですよね??その部分にはある程度筋肉が付いているのですがその両側面の筋肉を肥大させたいのですがどうすればよいのかわからないのです。。力こぶの両側面も二等筋の一部なのでしょうか??

またまたお勧めのトレーニング方法を教えていただきたいのですが、腹筋の上は結構筋肉が付いてきているのですがへそより下の部分の腹筋は付きませんorzへそより下の腹筋は鍛えることができるのでしょうか??

何かスロット関連ではなくなってきてしまってすいませんww
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら