| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【248】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ

ドンジャラ (2006年09月22日 17時03分)
>ただし、ドンジャラさんの場合は出玉共有していたことがルールに引っかかったのではないでしょうか?

知らない人2人が出玉共有せず、台を交代するのは認めてますからねぇ。

しかし、出玉共有していることを店側は知っていたんでしょうか?
その時は2人とも一応箱にはコインが入っていました。自分で出したコインは自分の箱に積め、私は後ろの樽までコインが入っていました。
出玉共有していたと言っても、初当たりのボーナスまでで、コイン200〜300枚ぐらいあげたぐらいです。
なので、2人で1つの箱や樽にコインを積めていたわけじゃないんです。
普通に見てみると、出玉共有している感じではなく、知り合い同士が並んで出しているという風に見えると思います。

私は、知り合い同士が交代する(またはハイエナしあう)ことを認めていないんではないかと思うんです。
このルールはちょっと意味不明な部分もありますが、これが1番ピッタリとくる説明なんだと思います。。。
マジ意味わからん店です・・・。

■ 467件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【249】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

コンビニ (2006年09月22日 20時43分) ID:DsSvKqEh

>知らない人2人が出玉共有せず、台を交代するのは認めてますからねぇ。
それは認めざるえないでしょうね。偶然でも起こりうることですから
それと私自身、香芝1●3には行ったことがないので、うっかり気づかなかったのですが
「台交代ナシ」はルールとして明言されているわけではないんですね
レス内容を間違って読んでしまったようです。私のミスです

それで「台移動&出玉共有アリ=交代アリという図式はおかしいですか??」となるわけですね。なるほど

「台移動&出玉共有アリ」のルールから演繹的に「台交代ナシ」のルールを導き出すことはできないと思います
前回申し上げた出玉共有2人分の箱で1単位扱いと解釈してもです

それでも、店員さんにダメと指摘されたのなら、公開されていない(お店しか知らない)ルールが存在していたと考えざるえません

>私は、知り合い同士が交代する(またはハイエナしあう)ことを認めていないんではないかと思うんです。
これを公開されていないルールとすれば、たしかにうまく説明できますね
もしかしたら他にも、説明が成り立つような公開されていないルールを想定できるかもしれません

お店がどのようなルールを作成するかはフリーハンドですが、遊戯の仕方に関わる重要なルールについては最低限公開はしていただきたいものです
店員さんの反応からお客側がルールを洞察しなければならないのは辛いですね
ルールを公開しないこともルールの範疇だと指摘されればそれまでですが、お客にとって辛いことには変りありません
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら