| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

設定札は広告?

フェブ (2006年02月16日 13時20分)
高設定札、たとえば456確定、56確定、6確定など他店により様々ですが、MHは6確定は確認OKですが他札は確認させてくれません。確定発表するのであれば確認、公開すべきでは?と思うんですが、出来ないなら誇大広告ではないんでょうか?

■ 6件の投稿があります。
1 
【6】

RE:設定札は広告?  評価

主役は吉宗 (2006年02月27日 14時27分) ID:SeExVnGf

原則としては当局(地方や所轄によりますが・・・)の指導により設定公開はしてはならない。
場所によっては、設定札(それを匂わす様なサメエビアンコウなど)も出せないところもありますよ
だから設定札自体がどうこういうのは??ですね。
【5】

RE:設定札は広告?  評価

マルコム (2006年02月27日 02時12分) ID:GmNfUwXy

とある店で某機種全台456確定、確認OKというイベントがあったんですが、あまりにでないので一人の客が設定確認をしたところなんと1。
他の客も確認したところ全台1。
店は客全員に2500枚の保障をしていました。
設定なんて人間が打つのだから間違うこともあるでしょう。もちろん設定456を確認させろというのは話がおかしくなるのですが、確定札については見せればすべてが丸くおさまると思うのですがね。
今の規則に矛盾を感じてしょうがありません。
【4】

RE:設定札は広告?  評価

フェブ (2006年02月25日 17時06分) ID:XuDtIrFc

地域の組合または全日遊連等の加盟組合で統一すればこういう事態は起きないと思うが、その店のやりかた一つで来る客は来る、嫌だったら他に行けばいいという商売の仕方は客からお金貰う以上良くない!店と客は対等であるべき!
【1】

RE:設定札は広告?  評価

もりーゆo (2006年02月16日 13時24分)

4?5?もしかして6?
と期待感をあおる目的の札ですし、
6確定と違い、1つの設定に断定していないものを確認させてもらおうって方が甘い。
6確だけでも確認させてくれるだけ未だ良いと思うが?
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら