| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:スロプーは日雇い

ケンタロウ!! (2005年06月20日 23時34分)
 自分は職人してます。まあ、確定申告をしてる分、スロプーサンたちよりも社会的には優遇?されてるかな〜。でも、体が資本という点に関しては同じですかね。後は、やったらやった分だけ稼ぎになるという点に関しても似てますね〜。一芸一能。立ち回りも芸のうちですかね。否定はしませんが、しかし、将来的に損のような気がしますけど。生涯収入3億円稼げるかな〜。ジジイになても一日中打てるかな〜。

■ 56件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【14】

RE:スロプーは日雇い  評価

スロプー (2005年06月21日 01時35分) ID:VpBcYpFv

保証は無いですわな。でも軽く人間不信なんで、就職しても、
本当に他の誰かが助けてくれるとは思えんのです(^^;)。
というのは言いすぎですな。でも自分でなんとも出来なく
なったら、その時はその時。女の子みたいな言い方で
恐縮ですが、その時はその時、その時はその気分。
禅の世界です。自分で決めてったことは後悔しないし
自分に責任があるし。

例えば銭形の565Pの台に座りました。999Pでバケ単でスルー。
でも自分のチョイスですから、後悔はしないです。
そういうもんじゃないですか?
自分は今まで、何度か近年まれに見るようなひもじい思いを
してきました。またそういう状態にはなりたくないなとか、
思うことも無きにしも非ずですが、どのような立場にいても
それは起こりえる可能性があることであって。「現状×
破算の起こりえる可能性+自分の主体性」と「他の生き方×
破算の起こりえる可能性+他人のせいにする生き方」では
前者の方が自分の性格に合ってるんです。

自分もいずれ自営で映像やろうかと思います。気が向いた時に。
プロフェッショナルっていうのが、あまり好きじゃないん
ですよね。自分の見てきた業界に、尊敬できるプロフェッショナルが
一人もいなかったんで。ヒーローがいないと、ついていけませんよ。

職人って響き、いいですよね。自分のおじいちゃんは宮大工
だったんですよ。仕事人と職人ってのは、別で考えてます。
デスクワークの印象のある仕事人って単語より、職人って
単語の方がかっこいいと思います。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら